スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

iOS17.6のリリースに伴い、携帯電話通信やWi-Fiの圏外でも、衛星経由での緊急SOSが日本国内でも対応されました。[対応機種は iPhone14/15シリーズ]
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d0b20ce820e723488557a1bf15f97369365af9

デモを途中までやってみましたが、iPhoneが衛星の方向を誘導してくれます。ただ衛星を掴むまで上空へかざして待機して、最後まで衛星を捕捉し続ける必要があるので、大きな怪我をしたような状況では辛いかも。
このような状況にならないのが1番ではありますが、万一の時の備えでこのような機能があるのは安心できると思います。

この安心感はEyeSightの存在に通じるところが…😄

1件のコメント (新着順)
Ayako22
2024/08/02 20:18

今のところは、STARLINKのSOSの方が優秀?😁


これは携帯の電波が届かない地域(バックカントリースキー、登山やトレッキングなど)での使用を想定したものだと思います😌携帯電波が圏内の時は、操作性からも携帯端末が最強だと思います。

スバルのSTARLINKの通信回線は確かKDDIを利用していたと思うので、圏外ってあるような気がしますが、実際に日本国内での実態はどうなんでしょうね❓🤔❓

Ayako22
2024/08/02 20:53

そういう事か😅
車に乗ってる時じゃないんだね!

STARLINKも弱点があって…
エンストを起こした事があるんですよね🤣🤣
ディーラーさんから今度エンストおこしたら🆘を押してくださいって言われたんだけど、エンジンが止まるとレヴォーグってメーターも電子だから真っ暗だし
電子パーキングも効かない、もちろん🆘もダメって悲惨な事になります😨
エンスト起こしたら使えない😆

エンジンが停止中でもSOSコールは繋がるのではないでしょうか?バッテリーが完全に上がってしまったら電源喪失で無理っぽいですけど、このような「使える時/使えない時」の事例説明とか欲しいですね😌

Ayako22
2024/08/02 21:11

そうなんです〜
バッテリー上がりが原因でエンスト起こしてたんです…💦
だからダメだった😅
修理時にバッテリーのネジ?が緩んでた事が原因でバッテリーが上がってると認識されてたみたいです😆
整備の方から気の毒なくらい謝られました😁

やはりバッテリー上がってダメだったんですね🥲
となると携帯端末は肌身離さずというか、いつも手が届く場所に置いておく必要がありそうですね😌(できれば充電済のモバイルバッテリーも一緒に)

Ayako22
2024/08/02 21:23

ですね…😁
話しが違う方向にそれてしまって、ごめんなさい😆