スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

2024/03/20 13:15

好きな者だけが集まった楽園のハズが地獄と化す! クルマのオーナーズクラブ&オフ会のよくある壊滅過程とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3aeef57e00af91654a761b3aa23f28d34ef36b9

この記事読むとあるあるだなぁと思います。
それはこのスバ学にも当てはまると思います。
「他人を攻撃してはならない」という規約を無視し攻撃的な投稿してる人いますもんね。(自己紹介に書いたからとて許されるものではないです。)

私も以前レガシィのとある約30名規模のツーリンググループに所属していました。そのリーダーが一見キメ細やかに配慮したツーリングを計画、開催しているように見えたからです。外から見てもグループはとても盛り上がってるように見えました。

ところがいざ所属してみるとそのリーダーはかなり自己中心的で自己顕示欲、承認欲求が強く、またメンバーや幹部に厳しいことがわかりました。ツーリングの計画がうまくいかないと参加者のせいにしたり、幹部の悪口を言ったりで、外から見えてたグループとはえらく違いました。

月日は流れ、グループからは徐々に退会者が増え、ツーリングの参加者も減ってきました。それでも後から参加した私は、リーダーのことを尊敬し応援しようと親身に相談や愚痴の聞き役に徹しグループを盛り上げようとしてました。

ところがある頃からリーダーが私の一挙手一動に文句を言い、夜に長時間電話で私の行動を直すようにお叱りを受けるようになりました。そうです。リーダーの攻撃性は自分と親しくなった方に向けられるものだったのです。

グループの退会者たちから、そのリーダーの直電話クレーム攻撃の被害は皆が同じように受けてたことを知り、私も徐々にリーダーから距離をおくようにしました。

最後の親身になってた私が離れたことで、リーダーは完全に孤立しグループは休止状態になりました。そしてある日そのリーダーから電話で「俺は更年期うつになった。だからグループは解散し君とも縁を切らせて欲しい。」と一方的に言ってきました。

私とすればもう愚痴やお叱りの電話に懲りてたので、内心はホッとしてました。その後リーダーのSNSアカウントは念のためブロックしました。もう二度と関わりたくなかったからです。

解散後もグループのメンバーたちと私は、個別に今もいい関係性です。でも会ってもそのリーダーの話は誰も触れないようにしています。

まさによくある話ですね。

このスバ学には、フォロー制度も無いしブロックやミュート機能もないので、人を選んでお友達になるというのが難しいかななんて思います。あの攻撃性の強い困った人の投稿は見たくないし出来ればブロックしたいですね。

入学生が増えて色んな人が増えてくると問題も起きるんだろうなぁと思います。今の雰囲気の良さがいつまでも続いてくれたらと思います。

3件のコメント (新着順)
五条銀吾
2024/03/20 21:16

インターネットが一般化して40年、
掲示板等でTPOやらマナー、常識的な利用というものを理解できない困ったちゃんは当初から出現していました
いわゆる「荒らし」と呼ばれる人ですね

この「荒らし」さん、実はwikipediaで説明されているくらい、厄介な人なのです
以下、
[wikipedia/荒らし]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97
から抜粋引用すると、
・他人を意図的に挑発し、争いや感情的な反応、コミュニケーションの分断を引き起こす欺瞞的で破壊的な行為
・不合理なメッセージの送信や妨害行為などを継続的に行う行為または当該行為を行う者
・「最も迷惑かつ最も犯罪となりにくい行為」

心理学的な面からも分析されていて、
・荒らしを行う者は、社会的孤立が強いことが指摘されており、反社会性パーソナリティとの相関も強いとされる
・セルフコントロール能力が低い者が行いやすい

そして、対策として、
・正面から反応することや、対策を取った後で荒らしを煽ることは逆効果
・荒らしが去るのを待つ

結局、いまだに効果的な対策はないようです
自分がやっているのは特定の投稿者の方については一切開かないようにする、というもの
これが一番平和的なのかなと

この'スバ学'はスバルさんが無償で提供している「スバル愛に溢れた話題」で満たされた場所
ここでギスギスしたやり取りになるのは管理される方の本意ではないのかと
ウィットに富んだ会話で楽しくいきたいものですね


FLAT4
2024/03/20 21:33

仰るとおりです。私も近づかないようにしてますので、平和です。
ただすべての方にスルー耐性がないので注意喚起させていただきました。

引用した記事の中に
「台風の発生から終わりまでの過程は4つに分類されるそうです。具体的には「発生期」・「発達期」・「最盛期」・「衰弱期」の4つです。多くのオーナーズクラブ&オフ会もこれに該当するように思えます。」とあります。

スバ学はこれの「発生期」に今があたると思います。今後ともよろしくお願いします😊

五条銀吾
2024/03/20 22:16

仰る通り、'スバ学'はできたてホヤホヤ
企業の運営がガイドライン以上の権限を振るうことも難しいのかと
ユーザー側で軌道確認しつつ大事に育てていく方法もあるのでしょうね

スバルのファン・サイトも三世代目?でしょうか
どの世代でも荒らし的、自己顕示欲バリバリな方は居ましたね
結局、こういう人達は先鋭的な存在として目の上のタンコブ、企業の運営としては排除もできず
プラットフォームを換えることで刷新したのでしょう
今度の'スバ学'は明らかな旧態依然となるまでは有意義に利用していきたいものです

FLAT4
2024/03/20 22:35

まずここのガイドラインってTOPからのリンクが貼られてないですよね。読んでない方も多いのでは?
https://community.subaru.jp/guideline

レガシィオーナーズクラブからスバコミ、そして今のスバ学ですかね?スバコミは投稿規約が厳しすぎて最後は過疎ってましたね。

今回は、事務局は今は緩やかに管理しているようですね。被害者多発で過疎らないことを祈ります。

五条銀吾
2024/03/21 10:53

ガイドラインも性善説あってのものですし、企業としても常識的なことしか書けないのは仕方のないことなのでしょうね

スバルのファン・サイトも三世代目?でしょうか

受信メール・ベースで調べてみました
一応、4世代ということになるようですが、1と2はマイナー・チェンジみたいなものだった気もします
こう見ると、各世代7、8年続けているので、リニューアル時期は適切だったのかもしれませんね

1.2007-2008: スバルWEBコミュニティ
2.2008-2015: スバルWEBコミュニティ SUBARU Plus
3.2016-2023: SUBARU WEB COMMUNITY #スバコミ
4.2023- : スバ学

被害者多発で過疎らないことを祈ります。

#スバコミ、
プラットフォームとしては素晴らしいものだったのですが、自分も含め、癖の強いユーザーが前面に出てしまったのが、他の方の投稿委縮を助長していたような気もします
その点、スバ学は気軽さが前面に出ていてリニューアル効果抜群ですね
ユーザー全員が嫌な想いをせずに済むようなサイトになってほしいと思うばかりです

FLAT4
2024/03/21 13:13

スバ学のガイドラインは一般的ですよね。ただ「外部への誘導は禁止」という文面が他のサイトのURLを貼るのすら禁止と解釈される危険性はありますね。まぁ静岡スバルさんが自社販売商品サイトへの誘導をしてるのでそこまで厳しく無いのかもしれませんが…。

2006年当時に「レガシィオーナーズクラブ」という初代WEBコミュニティがあったのですよ。色々投稿特典も多くて評判がよく、他の車種も楽しめるように後にスバルWEBコミュニティに変わりました。

ただスバルWEBコミュニティは投稿ルールなどが厳しくなり投稿特典などのサービスも無くなったので廃れてましたね。

スバルの広報誌カートピアが4月から季刊になるそうなので、今のスバ学はカートピアのWEB版を目指してるのかも知れませんね。

気楽に投稿してコメントのやりとりができるコミュニティであることを祈ります。

五条銀吾
2024/03/21 23:27

外部への誘導、
ガイドラインの上位に著作権法があって、そこには「引用時の参照元記載」が必須なのですから、その判断基準にならざるを得ないのかと
この辺も常識的な判断ができる人であれば問題にすることもないような話しなのでしょうね

レガシィオーナーズクラブは気にしたことありませんでした
スバル公式が運営して好評だったので拡大したと言う展開だったのでしょうか
面白い展開ですね

今のスバ学は緩急のバランスもよくて、いい出足なんじゃないですかね
多くの方からの活発な投稿は眺めるだけでも楽しいです
「荒らし」行為をする人というのは、こういうところでは自然淘汰されていくのかと

FLAT4
2024/03/21 23:48

私の場合、スバコミのプロフィール画像にスバルの六連星エンブレムが写り込んでいるということで商標ルール違反だということで削除されました。抗議してお願いしたのですが却下されました。アホらしくて投稿するのをやめてしまいました。(なので今回はオリジナルのプロフィール画像を使用しています)

今のスバ学ガイドラインでもこの商標ルールを引き継いでますが、今回は普通にスバルのエンブレムが写り込んだ愛車画像を多くの方が使ってますよね。写真部なんて愛車写真をどんどん投稿してほしいなんてうたってます。

管理者が変わったのだと思いますが、著作権、肖像権、商標権については明確な線引きをしてもらいたいものです。

五条銀吾
2024/03/22 10:52

そんなことがありましたか
著作権やコンプライアンス問題は過敏になると限度を知らなくなりますね
増してや企業が運営していると理念というよりは体裁の面で大打撃
顧客の想いを受け止めようと無償提供しているもので損害に発展するのでは本末転倒に
この辺の絶妙なバランスが運営側には求められるのでしょうね

そういう意味では利用者の些細な意見を確実に吸い上げて検討とか、そういう仕組みを設けるとか、利用者との定期的な意見交換の場を持つとかあってもよいのかもしれませんね
スバ学開始の時期と初期投稿の時期に差異があったのでβ版的なステップはあったようですが、それが継続協議に繋がってるのならよいのですけどね

FLAT4
2024/03/22 12:28

仰るとおりだと思います。事務局への問い合わせ窓口すらないスバ学、私たちには「通報」しかツールがないですからね。

スバルの六連星エンブレムやSTIロゴを使用したコピー偽物商品を「買いました~!」とか投稿してても今はすべて放置してるのはどうかと思いますけどね。

スバル公式SNSだという意識が薄いのかも知れませんね。

五条銀吾
2024/03/29 21:45

昨夜、我慢できずに反応してしまいました
自分もまだまだ幼いなと反省しきり
とにかく、不愉快な投稿は見たくない一点です
早く清浄な場所になってもらいたいものです

恋する森林人
2024/03/20 15:26

自分にとって気に食わない人間がどこにもかしこもいる話であって、
それがたまたまオーナーズクラブであったり、
SNSであったりするだけじゃないのかな?

自分がどうして相手に対して攻撃的だと感じたり、
自己顕示欲や承認欲求を強く感じて
そういう人を排除したいのかって考えられる人が1人でも増えるといいですね。

そうじゃなければいじめと同じだし、
自分にとって気に食わない人がいれば
排除や仲間外れをしていいってことになるのと同じだし。
結局自分の正義感丸出しで対人関係を築くと、
誰かを悪にしてるのと同じなわけで。
結局戦争がなくならないことって
自分にとって都合が悪い人を悪にする人がい続けることと
同じような気がしてます。

スバ学も子どものお手本になれるような大人が増えてほしいなって個人的に思ってます^^
ブロック機能もない、ミュート機能もない、それでこその社会なんだし。


ほってぃー
2024/03/20 16:05

素晴らしいですね!
その通りだと思います。

学則にもある通り仲間を敬い愉しむ場ですので、人や意見等を排他したりあなたの意見は求めてないなどと愉しくない否定的な書き込みがなくなると良いですね?

人は共感する(してしまう)生き物ですから、たとえ自分に対してでなくとも否定的な言葉に接し続けると、自分に言われているかのように感じてしまう事もありますからね。

恋する森林人さんのキャンプの話とかは好きですよ。

皆さん愉しいコメントで埋めましょう!!

恋する森林人
2024/03/20 16:32

否定的なことを言われたと思った時、
なぜ否定的なことを言われたと”なぜ感じたのか”
考えられる余裕が大人だったら欲しいと思いますよ!

それに自分にとって都合の悪い話なら
スルーしたり、時には通報すればいいだけであって、
そういう大人のお手本を見せられる大人が増えて欲しいなって思ってます。

私は管理人の方が削除しない限り、
色んなこと書いていいと思うんですよ。
そのコメントいらないよってコメント返しも
管理人の方が削除しない限り不適切とみなされてないですしね。
みんなで仲良くやりたいと言うのなら、
ぜひそういうお手本を見せてくれる大人が増えてくれるといいですね!

いつかの時も、
複数人のユーザーがお前はおかしいと言われながら
退会されていったことがありましたし、
そういうことが二度とないようにだけお願いしたいです。

ほってぃーさんもぜひお手本を見せてくださいね!
そういう大人がいてくれると、私もとてもうれしいので^^

ほってぃー
2024/03/20 18:39

ここへのコメントこれで最後にしますね。
そもそも発信主でないのに済みません。

人の為にと思って書いたコメントが必ずしもその人に刺さる言葉ではない事は多々ありますよね。

その上で更に上書きし合って、お互いにそうじゃないのにとなる。
う〜ん、目に浮かぶほどによくある事ですね。

何故コメント要らないと書き続けてるかは分かりました。
ただ、それらの言葉はこの場においては恐らく誰も幸せにならず、言わぬが花な気がします。

ご自身も先のコメントで書かれています通り、スルーか通報すれば良くわざわざコメントして波風立てるのは得策ではないかと。

だって現に、実際にそれを不快と思った人がいて、その反発によって恐らくそれを書いたあなた自身も面白くないのでは無いでしょうか?

こう言った場の多くは、取り留めのない上げたトピックスに対して、多くの人と共感し合ったりコメントのやり取りを愉しみ繋がりを持つことを目的として設営されていて、スバ学も恐らくそうなのだと思いますので、そのあたり御一考頂けると嬉しいです。
仰るとおり、最終的には事務局の判断する処ですが。

私としてはその辺りの排他とも取れるコメントを除けば、非常に好みな文の書き方をされており楽しんでいたので非常に勿体なくかつ、このような事になることが想像でき悲しく思っていました。

人が見て悲しくならないコメントを意識頂けると、純粋にコメントを楽しめ凄く良くなると感じます。
(コレは飽くまでもあなたに対しての、私の我儘ですが……)

これ以上のコメントは望まれないと思いますし、スバ学さんをメンションに入れておりますのでこれで私のコメントは終わりとさせて頂きます。

横から済みませんでした。

恋する森林人
2024/03/20 19:01

悲しくなるコメントかどうかは
その人それぞれの感受性によって違うんですよね。
自分が気に食わない投稿やコメントがあって当たり前なんですよ。
でもだからと言ってその感情に流されるのはちょっと違いますよね。



ほってぃーさんはここの場所をこういう場所にしたいって思いが
強いのかなと思いましたが、
でもここをどう使うかは人それぞれ違うし、
ここをどう運営していくかもスバ学の運営者さんが決めることだから、
ご自身のその気持ちをどう整えていくかじゃないですかね?

私も嫌なコメントとかあるし、
陰で自分の悪口とか言われてるの見かけたことありますが、
ほってぃーさんの言うことが正しいとなれば
そういう投稿がないようにどのユーザーも努めて行かなきゃならないし、
(私だけでなく他のどのユーザーに対しても、ですよ)
でもみんな人間だしここは独裁国家でもありませんから(笑)
運営者さんが削除されたり注意喚起しない限りは
好きに投稿したり、好きにコメントしたりすればいいと思うんですよね。

ここは自分の気持ちを上手に表現したり、
自分の感情を上手く処理できない人が一部いるように、
数ヶ月使ってみてそう感じています。
そういう方々は、
どうしたら相手に自分の気持ちが伝わるかってことを
考えたり身につける機会が得られなかったのかなって
そんなことを思ったりします。

自分にとって嫌だなって思う人と上手に付き合うスキル身につけることも
ここのSNSを通して学んでいくっていうのもいいですしね(笑)

自分の思い通りにならなくて当たり前なんですから、
思い通りにならなくても日常と同じで
その中で楽しめる術が見つかるといいですね。

ほってぃー
2024/03/20 14:30

苦渋の決断による投稿であったと思います。

本件、イイネはしてもコメントはしない様にしましょう。
これ以上は管理者さんにお任せしましょう。


FLAT4
2024/03/20 15:05

お気遣い有り難うございます。
このスバ学が同じような道を辿ることのないよう、祈るばかりです。