スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

ユーザー画像
退会したユーザー
2024/02/11 07:06

スバ学メッセの帰り道、レオーネのオドメーターが写真の数字を刻みました。
1度しかない機会、つい写真を撮ってしまいました。ミーハーですね〜笑

東京から大阪まて片道約550キロのグランドツーリング、トラブルも無く完結する事ができました。
燃費も、このクルマを所有してからのベストをマーク( 14.6km/l)。

およそ20年ぶりに関西方面にクルマでの移動。
走りやすい高速道路、有料道路が増えた事に嬉しくなってしまいました。

もちろん、スバ学メッセでいろいろな方々とお話し、交流が出来た事はとても良かったなと思いました。

全国にスバルのオーナーがいるので、それぞれの地域、集まりやすい場所でメッセを開催してスバル愛をより一層深めていくのもアリかなって気がします。

メッセを開催したスバルの皆様、ゲストの方々、そして参加者の皆様、お疲れ様でした、そしてありがとうございました🙇‍♀️

6件のコメント (新着順)

寒い中、また遠路はるばるスバ学メッセにご参加いただきまして、ありがとうございました!
ひときわ目を引くレオーネ・・いわのりさんたちのエリアはさながら歴史資料館のようでした。
ドライバーの滞在時間も長かったですね笑
また是非、ご参加ください!!


ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/02/12 19:42

参加できて良かったです。

最近ではなかなか出会えない古いスバルを皆さんに見てもらえた事で、愛情を注げばクルマも応えてくれる証明ができたんじゃないかなと個人的に思っております。

また、行ける範囲で、日程でメッセ・オフ会が行われる時には参加させていただけたら嬉しいです。

五条銀吾
2024/02/11 23:38

まさか参加されるとは思いませんでした
人馬ともに、そのチャレンジ精神に最大限の敬意を

老体に鞭打って、だったのでしょうか
それとも、そんなには不安げもなくでしたか?


ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/02/12 00:31

3月3日がどうしても予定が変えられそうになかったもので、
だったら初回のスバ学メッセに参加しちゃえと申込みしたらOKの返事。

出発前は念入りにキャブや点火時期等々チェックしてスペアパーツを積んでなど下準備をして…なんとか往復1100キロ走り切りました。
この間、エンストやオーバーヒート、バーストなどのトラブルは一切無かったです。

ほぼ9割くらいは高速道路、有料道路でしたがマイペースで行けたのも幸いだったと思います。

意外にもシートが私には合っているようで腰が痛くなるとかが無くて疲れはあまり感じなくて済みました。

欲を言えば、5速マニュアルだったらもう少し静かで燃費も良かったのかもしれません。

メッセ自体はやはり新しいクルマがメインで、私達は絶版車枠でもう1台AA型レオーネと360、エクシーガ、ステラ、ヴィヴィオ、R1とレガシィ が 3代目と4代目合わせて5台と少数で寂しい感じでした。

次回は関東圏だと良いのですが。

五条銀吾
2024/02/12 21:57
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

往復1100km、
凄いですね
車よりも人の方がくじけそうです
それでも疲労感がさほどでもないということはレオーネの性能の一面なんでしょうか
ちょっと意外です

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/02/12 23:03

意外にもクルマの方はロングツーリングに向いているかもしれません。
人間は気力と体力がいつまで続くかどうかですね。

今回は久々の大阪という事もあり、道中の景色にも助けられた気がします。
初めて走った伊勢湾道の景色と走りやすさに、帰路の第二東名も良かったですよ。
もちろん1番左の車線を90キロ前後でゆっくり流して走るのが、ちょうどいい感じです。

タイムマシン
2024/02/11 10:16

いわのりさん
ベストな日にベストなタイミング123456.7…逆にその日が新たな
いわのりさんにとってスタート🏁
スバルが語りかけるメッセージ大切に✨…良いこと有るかもね!


ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/02/11 23:45

皆さんとご一緒できた事が良いことの始まりかもしれません。

スバ学メッセに参加された方全員に良い事がありますように。

スバばあちゃん
2024/02/11 09:12

レオーネ素晴らしかったです🥺1234567!!これはすごすぎます!!写真撮れたのもすごい!!!
先日は貴重なお車拝見させていただきありがとうございました!!


ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/02/11 09:43

嬉しい感想をいただき、ありがとうございます😭

頑張って乗った行った甲斐がありました。

古いスバルを見ていただき、このクルマたちがあったから、今のスバルのクルマ達がある事をちょっとでも知っていただけたら幸いです。

マロちゃん。
2024/02/11 08:02
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

続き数字、ゾロ目数字意識しますが大抵は見逃してしまいます。^_^

スバ学メッセの帰りにというのも必然ですかね ♪


ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/02/11 08:21

ゾロ目は気にしますよね。
111111.1は逃してしまいました。

いつかこの数字になるなぁと思ってたら、この長距離ドライブで早々にそろってしまいました笑




スバル
2024/02/11 07:46
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

皆様が楽しめる機会になったようで何よりです。
最高ですね。
スバル車の大移動になったんですね。


ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/02/11 08:15

今回は大阪という事もあり、東海、近畿、四国の方々が多くなりました。

私のクルマは絶版車区分、その部分だけ博物館的な感じになり、大多数は現行もしくは1世代前のクルマがメインでしたね。

予想外だったのは、レガシィが非常に少なかった事。レガシィも過去のクルマになりつつある事を実感しました。

スバル
2024/02/11 10:03
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

時代の流れですね。
変わっていくんですね。