2025/02/06 01:21
概要
車種: フォレスター
装備: アイサイトセイフティプラス
乗員: 3名
日時
2/5 21:00頃
視界
晴天
場所
国道29号線岸和田港交差点手前10メートル付近 (北上中)
発生状況
三車線ある内、第二走行車線を時速55-60kmで走行中。
交差点の歩行者信号機が赤になったのが見え、緩やかに減速し、そのまま自車を先頭として停止線まで直進しようとしていた。
時速30km付近まで減速し、無理なく停止できると予想していたところ、第一走行車線から強引な割り込みを受けた。
この時点で、信号は赤だったので当該車両は急ブレーキ。自車は減速を続けていた為、時速20kmほどまで落ちていたので、プリクラッシュで急停止し追突は避けられた。
状況的に見て、直進車に対して進路変更を行い、急ブレーキをかけられたので、当該車両の方に非があるとは思われるが、事故は起こさないのが一番。
当該車両の前方には、クレーン付きのトラックが走行していたので、直前の視界は確かに悪かったのかもしれない。しかしながら、現場は見通しの良い左カーブ先での交差点になるので、第一走行車線から歩行者信号機はハッキリと見ることができたはず...
いずれにせよ、乳児を乗せていたこともあり、無駄な事故を防げたので、アイサイトには助けられました。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示事故せず良かったですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示無事でよかったですね。
予測運転していても、相手の技能は推し量るに限りありますからね。
アイサイトは、一歩先んじて挙動してくれますので、上手く使うと非常に安心ですね。
お子様無事でなによりです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示防衛運転、かもしれない運転は大事です☺️
自分自身や家族を守るのは、素早く状況判断が出来るドライバーとアイサイトですね✨