2025/07/07 23:30
仕事は社用車のハイゼットで出かけるんですけど、毎朝ウチのクロストレックさんを眺めながら☺️
しかし今朝、ふとタイヤの違和感に気づいて…🥹
ブレーキローター全体的に茶色く錆!?
そういえば前の日産キックスのブレーキはe-POWERなので気にはならなかったんですけど(電気モーターの回生ブレーキだったので、勝手に機構が異なってると思ってる)、気づいてしまったら気になってしまい🥹
仕事中に調べてみたら
この部品は全てにおいて?水に弱い特性で雨降った後にこういう現象になるとのこと。
それで解消方法は走ってブレーキを何度かかける!
ということで仕事から帰って、ぽてうさろっぴーの「しろっぴー」も連れてお出かけ。
2週間乗らないとか、放置になるなら手入れしないと悪くなるって書いてありましたが、一応週2で乗るので問題はないだろうけど…と思いつつ帰って早速。
そしてちょっと走ったら綺麗になった!凄い!
だけどもパッドが当たってない、ほんの少しの端っこや厚みの部分のところが赤茶色残ってて🤔
どうやってクリーニング、メンテしたら良いのか?
みなさんどうしてるんでしょう??🤔
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ブレーキローターは使わないとすぐ錆が浮くものなので、そこまで神経質にならなくても大丈夫ですよー。実際走ってれば自然と研磨されますし
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ブレーキローター、私も乗っている割にサビサビだなぁと思ったら、車間を開けてエンジンブレーキ頼りなのであんまりブレーキ踏んでいないからですね🤣気づかせていただきありがとうございます♪