スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

2024/04/12 15:37

自然災害に備えて

いつかはいつだろう?

この自問自答は自然災害と無線の復活。

固定局は大昔自立タワー倒壊しすでに出られない。

カー無線も車買い替えにより取り外し「いつか設置しよう」としまい込んだまますでに10数年・・・。

最近の地震多発によりとうとう「いつか」のタイミング?

しまい込んでカビくさいリグを取り出し通電確認!

すべて使用可能であったが…取説はすでになく記憶の操作は危うい!

あとはどのリグをどの車にセッティング?すべての車にはまた気持ちがついてこない。

来月岐阜でサンバーのオフ会があるからまずキャンピングカーサンバーに取り付けが王道かな?

4件のコメント (新着順)
たかたか
2024/04/12 21:31

スタンダードのモービル機、懐かしいですね☺️


jg1hki
2024/04/13 00:51

ここに個別の写真は乗せていないスタンダードを見つけるということは昔使っていましたね?

いま2MSSBなんて運用している人いるとは思えなく今回はアイコムを考えています。

個人的にはSSB好きなんですけど、相手がいないことにはお話にならない。とはこのことでしょうか?

たかたか
2024/04/13 06:05

いや、当時は免許は無くて、CB無線でした。ラ製で広告を見て、スタンダードのリグはオシャレだなぁと思っており、4アマを取って最初のリグはC520です😊。
その後、細々と買い集めたのですが、局免は切れてるし、今は古いリグで免許を取るには手間がかかるので、放置しちゃってますね。勿論、2m SSBも出られる仕様になっております☺️。

FLAT4
2024/04/12 15:55

災害の時はモービル無線が活躍しそうですね🎵


jg1hki
2024/04/12 16:01

とりあえずハンディは積んでますがやはりモービルですよね。
通常のQSOがほとんどないのでしゃべり方も忘れてしまいました。
老害にはなりたくないです。

でもJARLへのお布施と免許税納付だけしていては気持ち的にもったいなく少しずつリハビリです。

jg1hki
2024/04/12 15:42

この辺に着けようか?

jg1hki
2024/04/12 15:40

とりあえず比較的新しい?IC-2700をサンバーにセッティングかな?