フリートーク

2025/06/26 16:58

2代目フォレスターです(SG型)登録が平成19年です。私が産まれた年でもあります。言い方変かもしれませんが同級生です!!SGフォレスターの中古価格は比較的リーズナブルに感じます。STIは別として。この年式のスバル車は故障とかあるのでしょうか?免許取ったら最初の1台として乗るのも良いなと思いました!




8件のコメント (新着順)
だるま
2025/06/27 19:25

皆さんご丁寧にコメントしてくださりありがとうございます!私はまだスバルオーナーではありませんのでご貴重なご意見、体験談ありがとうございます!

ふらっとフォー
2025/06/27 09:01

H19年式アプライドF、ほんとに最後のSGですね
皆さん書かれてるようにゴム、樹脂は年数で劣化します。特にヘッドライト、ラジエーター、マウント類は未交換なら交換がオススメです。タイミングベルトも10万キロ毎には交換が必要です。ウォーターポンプも一緒に、、

H17年式クロスポターボでしたがヘッドライト、ラジエーター、マウントがだめになって交換しました。


だるま
2025/06/27 19:23

この年はちょうどSHフォレスターにフルモデルチェンジする年ですね!維持は大変かもしれませんが愛車に対する[愛]を持つことが大切かもしれませんね!フォレスター🩷!ですね!

GAKU
2025/06/26 20:23

私の乗っているレガシィは2006年式なので19年目になります。
新車で購入してから今まで故障はありませんでした。
10年越えてからは毎年、ゴム・樹脂系の部品は劣化してくるので、交換しています。
走行距離も10万km前後でベルト関係の交換、ここ数年でラジエーター・ブレーキディスク・エンジンマウントを交換しています。
前オーナーさんがどこまでメンテナンスされているか分かりませんが、年代物はそれなりの出費が必要かもしれませんね。
手をかけて乗っていると凄く愛着が出ます。
純正品だけではなく少し安いOEM部品もあるのでお店で相談されるといいと思います。


だるま
2025/06/26 23:10

19年もノートラブルって本当にすごいですね…!しっかり手をかけてこられたのが伝わってきます。やっぱりメンテナンスって大事なんですね!覚悟を持って維持しないとですね

BP5-2006
2025/06/26 20:14

同い年の車に乗る、いいですね!
ただ余程の思い入れがなければ、
止めておく勇気も必要です。
良くも悪くも地獄を見ますよ(ΦωΦ)フフフ…

思い出作りに1年だけ乗る、ならいいですが愛着が湧いてしまうものです。
購入前に実車確認はしておいた方がいいですね。


だるま
2025/06/26 23:08

やっぱり勢いだけじゃダメですね。実車確認して、冷静になれるかどうかも大事ですね。愛着って本当に恐ろしい...

(何もわからない人がコメントするんであまり正確じゃないかもです)
まあディーラーさんで見てもらったら大丈夫だと思います。
もしディーラーも諦めたら、プロショップ(スバル専門店、
恐ろしいほど(?)車に詳しいショップ)
にお世話になったらいいと思います。


だるま
2025/06/26 20:15

古い車を所有するにあたって、車の知識はある程度知っておいたほうが良いかもしれませんね!難しいかもしれませんが(汗)

まあこのサイトとかみ◯カラとかに頼りながらで全然大丈夫だと思います!^^

こでぶ
2025/06/26 18:30

今日、国道を走っていたら白いSGが走っていきました😊良いですよね😊私もSGは憧れました😍

故障の確率はわかりませんが、現行車種に比べたらトラブルは付き物だと思います💦今後、どのくらい部品供給されるのか気になりますね。


だるま
2025/06/26 18:52

現行のフォレスターとは違った良さがあると思います!18年前で中古車なのでトラブルはもちろんのこと部品があるか?などを考えて行かないと行けないですね(汗)!

こでぶ
2025/06/26 20:21

ドロドロ音が聞けますよ😆
実家にBH9レガシィが現役でおりますが、部品が無くて苦労してます💦BH5はあったりしますが💦

♪イト♪
2025/06/26 18:19

私の弟がいまだに乗っているのがフォレスター STI2.5ターボ6MTですね。
ライト周りが、熱でスモークになってしまうのと、タイミングベルトの交換が必要不可欠ですよ。あと、マニュアルシフトリンゲージのブッシュは、交換した方がいいです。グラグラですね。
ライトは未だ新品がディーラーから出ます。
今だに乗っても新鮮で、感動出来ますね!
ただ、燃費は、考えちゃいけないのです(笑)


だるま
2025/06/26 18:44

すごいですね!フォレスターSTIの6MT、渋いチョイス!
まだ新品ライトが出るのも驚きです。スモーク化するほど乗ってるって、かなり大事にしてる証拠ですね。
ブッシュのグラグラも、逆に味があって面白いですが(笑)、確かにそろそろ替え時かもですね。
今でも感動できるって、本物の名車ですね…燃費はロマンの代償ですね(笑)その分価格は高めですが(汗)

stella☆
2025/06/26 18:01

夢が膨らみますね✨️
SG型懐かしいですね~
すっかり見かけなくなってしまいました
STIバージョンもありましたね。6MTの。
乗ってみたかったですね😄
18年前のクルマなので、維持もそれなりに大変だと思いますよ。
故障はちょいちょい有ると思うので、手をかけながら乗るようになると思います♪


だるま
2025/06/26 18:46

ほんとに、夢が詰まった1台ですよね!
SG型、あの独特のスタイルと雰囲気、今見てもグッときます。
6MTのSTIバージョンなんて、今じゃなかなかお目にかかれませんし、憧れますよね!
おっしゃる通り、年式的に故障も覚悟のうえで、「手をかけてこそ味わえる楽しさ」って感じですね♪
大変だけど、それすらも愛着に変わっていくのが旧車の魅力ですね!