スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

2024/03/22 15:14

先日、ディーラーで用を済ませてから帰ろうとした時、
すでに建物の外にいるというのに
「恋さーん」と声をかけてやってきてくださったスタッフさんが
いらっしゃいました。
子どもが小さい時からのお付き合いなこともあって、
気心知れた関係のお付き合いをさせていただいてます。

ステラの車検からお世話になってるんですけど、
フォレスターに乗り始めた頃から、
ディーラーのスタッフさんとは
濃ゆいお付き合いをさせていただいてます(笑)

私はこんな風にクルマを乗り回すまで、
ディーラーという場所がどんな場所か
知らなかったんですよね。

だから最初のうちは無理なお願いをしたり、
何も分からず色々言ってたなってことを
思っちゃうんです。

クルマに乗り始めて色々知ったことがあって、
クルマは作る人と売る人と乗る人と整備する人がみんな違うこと。
そして大きなピラミッド構造の中で
クルマというものが作られ売られ整備されるものなんだと
知らされました。

クルマに何か不具合があっても、
クルマを作ってる人がクルマの面倒を見てくれるわけではないですよね。
私はそういったトラブルには遭遇せずにいますが、
ネットを見てると原因不明の車両トラブルが発生して
それで色々大変な目に遭ってる人が時々います。

大きな金額を払ってそういうトラブルが起きるのも困るし、
責任の所在は誰にあるんだろうなって考えても
とても面倒なことだなって考えます。

いつかスバルで排ガスや完成検査の不正検査が発覚した際、
ディーラーに勤めてる方々が本当にご苦労なさってるのを見て、
自分は誰の味方になるべきかと
あの時本当によく考えさせられたものです。

ピラミッドの頂点にいると
色々気が付かないことってたくさんありますよね。
人間も食物連鎖の頂点にいるおかげで
自分たちの生活でたくさんのものを傷つけて生きてることに
鈍感になりがちなわけですけど、
人間社会もそういう構造の中に押し込められてて
それで苦労してる人がたくさんいるんだなってことを
クルマに乗り始めて考えるようになりました。

だから私はディーラーとは仲良く穏便に
お互い気持ちよく関係性を築きたいって
そんな思いでここ何年かやってきました。

クソバイスよこしてきたり、自分語りしてくるおじさんたちは
リアルでもネットでも勘弁だけど(笑)(笑)(笑)
ディーラーの皆さんは、
私がクルマを好きでいることを知って
クルマの面倒を見てくださるから、
私は安心してディーラーに行けるし、
ディーラーに自分のクルマを預けることができます。

スバル信州さん、いつもありがとう。

個人名もお店の名前も
ネットだから出さないけど、
(相手のプライバシーもありますしね)

今後もずっと気持ちよくお付き合いできるといいなぁって
私は思ってます。

今度はフォレスターの半年点検、よろしくお願いします。