スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

2025/04/21 09:36

想い出はモノクローム🎵

三鷹市大沢のSTIギャラリーのついでに国際基督教大学キャンパスを訪れました。

ICU本学棟は言わずと知れた旧中島飛行機の三鷹研究所・本館でした。すっかりリフォームされて古めかしさはありませんが、正面から見ると大きな翼を広げた機体を思わせる設計です。

中島知久平氏は世界的視野に立って広大な敷地を取得し、航空機開発の研究センターをこの地に建設したといいます。その後間も無く終戦となり氏の終の棲家(泰山荘)ともなりました。泰山荘見学は秋の学園祭までおあずけです。

2件のコメント (新着順)
WHITEHEAVEN70.
2025/04/22 02:55

☝🏽🧔🏽
ゆりかごスバル


たむなす
2025/04/22 08:54

こんにちはWhiteheaven70-san,
一見謎解きのようなコメントありがとうございます😊
ゆりかごのCradle には、揺籃、起源、そして発祥の地という意味があるのですね。ガッテン!

WHITEHEAVEN70.
2025/04/23 07:32

たむなすさん!こんにちは!
フィードバックをいただきありがとうございます。私も熱心なスバルファンの一人として、その点を指摘したかったのです。🙇🏽‍♂️🧔🏽
書き方がおかしくて申し訳ありませんが、私は日本語が話せないので、https://translate.google.com/ を使用しているため、文章に誤りがある可能性があります。
最も正確な翻訳を慎重に選びますが!
あなたに深い敬意を表します

たむなす
2025/04/23 08:00

おはようございます、Whiteheaven70さん
You’re welcome!

スバばあちゃん
2025/04/22 00:00

ええーICUって中島飛行機の建物だったんです?!?!知らなかったです!!こりゃ聖地巡礼の候補に追加ですね!(入れるのかな…
よく集中治療室と言ってました。やっぱり英語が手強かった。


たむなす
2025/04/22 02:08

スバばあちゃんさん、コメントありがとうございます。
ICU本学棟として中島飛行機の研究所本館が今も現存してるのはアメージング!ですよね。
ICUはキャンパス入り口にしっかり守衛さんがおるので、クルマはもちろん、用もないのにふらっと入るわけにはいきませんけど、この日は公開イベントがいくつかあり一般市民もお咎めなしでした。もちろん英語で挨拶する必要もアーリません(笑)
(それと通学用バスに乗ると入り口は完全スルーで入れちゃいますが、スバル三鷹に路線バスで行かれるスバリストもレアかも⁈ですね)