トップ > フリートーク > フリートーク > 1985年6月8日は、アルシオーネの誕生日だ... こたちゃん 2024/06/08 11:31 1985年6月8日は、アルシオーネの誕生日だそうです。発売されてすぐVR TURBOのATを購入し、レガシィが発売されるまで乗っていました。エアサス、パートタイム4WDなのにタイトコーナーブレーキングが発生しない、ステアリングホイールと連動して動くメーター、エアプレーンタイプのドアハンドル等独創的なものがたくさんありました。今のS4は、当然のごとく4バルブDOHCターボですが、当時のEAエンジンでは、圧倒的な加速力はありませんでした。ボディもSGPではありませから、あれはあれで当時の目指していた事を満足していたのだと思います。 1985年6月8日は、アルシオーネの誕生日だそうです。発売されてすぐVR TURBOのATを購入し、レガシィが発売されるまで乗っていました。エアサス、パートタイム4WDなのにタイトコーナーブレーキングが発生しない、ステアリングホイールと連動して動くメーター、エアプレーンタイプのドアハンドル等独創的なものがたくさんありました。今のS4は、当然のごとく4バルブDOHCターボですが、当時のEAエンジンでは、圧倒的な加速力はありませんでした。ボディもSGPではありませから、あれはあれで当時の目指していた事を満足していたのだと思います。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/06/08 12:11 アルシオーネのエンジンはSOHCと記憶していますがちがったらごめんなさい いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こたちゃん 2024/06/08 13:33 FLAT4.T アルシオーネは、1.8L、2.7LともにSOHC(カタログ等ではOHC)でした。同時期のレオーネは、1.6LがOHVでした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバル 2024/06/08 11:50 こたちゃん 懐かしいですね。 パートタイム4WDでもオートマチック車はタイトコーナーブレーキング現象は無かったですもんね。 空力のデザインにかなり力入れられた車でした! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アルシオーネのエンジンはSOHCと記憶していますがちがったらごめんなさい
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示懐かしいですね。
パートタイム4WDでもオートマチック車はタイトコーナーブレーキング現象は無かったですもんね。
空力のデザインにかなり力入れられた車でした!