スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

災害用備蓄を更新(追加)しました。

現在備蓄している飲用水のペットボトルの最も古い物の期限があと1年になったので、新たに5年期限の物を追加しました。これで2026/8期限、2028/8期限と今回の2030/7期限の体制になりました。

あとは長期保存できるパンと、水で出来るご飯も。ご飯については従来からの備蓄分があるのですが、一部期限を過ぎているので、今回追加しました。でも期限切れのご飯も食べるつもりです。乾燥させているから大丈夫だと思って、食べるものがない時は気にせず食べちゃいます😅💦

昨年後半あたりから気になり出して、昨年後半にはイワタニのカセットガスコンロのセットを購入しています。あとはガソリンの残量が1/3くらいになったら満タンにする事にしています。これは東日本大震災の時にGSが大混雑&給油量制限でとても困ったので、それ以降残量が少ない状態の期間を極力なくすようにしています。

最近の東南海トラフや東京湾北部、千葉県沖などで地震の発生増加が気になりますし、富士山付近での動向や岩手山の山体膨張の傾向など、火山周辺での動向も気になりますので、念のために備えています。ポータブル電源も考えましたが、家電が使えるような製品は高いし重いし、スマホ充電ならガソリンが入っていれば車でも出来るのでやめました。後は充電池からの発火事故も稀に起きているらしいので、リン酸鉄タイプにしてもリスクが下がるだけなので、安価な大容量の製品はちょっと怖い。

何も起きないのが良いのですが、備えあれば憂いなしということで…

1件のコメント (新着順)
チョビ
2025/02/08 14:50

こんにちは♪
最近では地震以外の天災も多いですし、備えは大事ですよね。去年の南海トラフの情報が出た時も、あっという間に水やら保存食がお店から無くなったり、買い占めが起こったりで大変でした😅

喉元過ぎればなんとやらでまたうっかりしちゃうので、私も見直そうかなぁ。

そーいえば、話しは全然変わりますが、先日「マツコの知らない世界」でカーフェリーの回があって、今まではあまり気にしてなかったのですが、埼玉のスバリストさんの投稿を見る用になったせい?!録画して見ちゃいました🤣

いろいろな航路やオシャレフェリーがあって楽しそう!
私もいつかはクロトレ君とと思ったところです。

話しが脱線してしまいましたが、テレビを見て埼玉のスバリストさんが浮かんだものですからつい…失礼しました。


こんばんは😊

備えあれば何とやら、これらを使わないのが一番ですが、何故か急に思い立って購入しました。

フェリーには様々な航路があって、そこに就航する船も色々な特徴があるので、乗り比べるのも楽しいです😆
私は新日本海フェリーがお気に入りです😊是非愛車でフェリー旅を❣️