ミュートした投稿です。
茨城県プチ旅行
茨城県プチ旅行 海の日イブに若干茨城県に突撃してきました。カーナビのルートは無視してC2から常磐道経由としました。最初の到着予定地は酒列磯前神社だったのですが電車が見えたので駅に寄ってみました。ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅です。車両は富士重工謹製でした。昭和37年製造です。 その後、期間限定のお守り目当
自分の中学校の入学式の当日に父がタクシーに轢かれて他界しました。 そりゃもう人生変わったと思います。 「お前は歯医者になるんだぞ」と言われておりましたが今やしがないフツーのサラリーマン。 本当に交通事故は怖い。 (冴えないリーマンになったのは自分の責任) 全ての車にアイサイトが搭載されれば良いのにと
【前愛車】 ◆車種:ホンダ インテグラ Xi-G ◆年式:1997年 【新しい愛車】 ◆車種:レヴォーグ GT-H EX ◆納車日:2025年5月31日 【教えて!】 ◆乗り味の違い インテグラが1600CC(120PS)だったので排気量が大きくトルクも あるため、体感では2500CCの大きな
私の感触では、高速巡行時•渋滞時ともに加減速に対する違和感や恐怖感はほとんどなく、カーブも真ん中ラインをしっかり取ってくれるので、積極的に活用しています。 首都高は60km/h制限だしカーブもきついので一応使えますが自分で運転したほうが安心ですね。 2年ほど前に買ったDAIHATSUのムーブキャンバ
アイサイトXでは自車の動きはどうですか? アイサイトVer.3だったっけ?のフォレスターでは高速通常走行ての前走車への追いつきでもブレーキがかかるので結局自分が運転した方が余計なGがかからない気がします。 アイサイトX!!ってガジェット的に飛びつこうとして納期と車検の問題でレヴォーグの出始めに買え
私も渋滞時のパカパカブレーキほんとイヤです😅渋滞してるから仕方ないっちゃ仕方ないけど、そういう人って大抵車間詰めすぎなんですよね。 アウトバックに乗り換えてからはアイサイトXの渋滞時ハンズオフ機能でかなり疲労軽減されて助かってます👍
アイサイトX良いですよね。 すごく広いドックランですね、わんちゃんたちも嬉しそうです。
ワンコファースト🐕️朝霧高原🗻
ワンコファースト🐕️朝霧高原🗻 本日は富士山の麓、朝霧高原へ。ワンコも満足なビックなドックラン🐕️へ。そこで宿泊です~ 新東名高速、制限速度120キロをアイサイトXで快適に到着しました。
お休みだったので、ずっと気になってた伊の蔵さんへ行ってきました。 内装と合わせる感じのカラーをチョイスして注文 お店だと色々教えてもらえたり、まさかのおまけ?に小物入れがもらえたり… そんな近いわけではないけどドライブがてら行ってきて良かったなーと。 (行き帰り渋滞にぶつかって最新アイサイトの機能も
◆ グレードは何にした?! SHEV premium EX ◆ 契約したのはいつ頃? 2025年4月4日 ◆ フォレスターを選んだ一番の理由は? SJを5年、SKを7年乗り継ぎ、視界の良さ、安楽さ、思い通りに操れる楽しさ、アイサイトの出来の良さを確認した。先進的な予防安全を備えている。 ◆ 実は