ミュートした投稿です。
お写真も含め 長く素敵な歴史を感じました✨ 車との出会い そして人との出会い 埼玉のスバリストさんの 人生に彩りを与えられていますね🌠 素敵なエピソードを 聴かせて頂き ありがとうございました☺️
ありがとうございます😊 明日何が起こるか分からない時代なので、伸びる距離には目を瞑って、いっぱい楽しんで行きたいです。
BFレガシィにGTが登場してから、快速GTワゴンとして幅広く認知されましたね。 その後もスキー場へ向かう足として大活躍で、その辺りから全社がレガシィに続けと一気にワゴンを開発して、ユーザー側からは凄く楽しめた時期でした。 そしてブームが去った後も作り続けてくれたスバルには大感謝です😌
スバルとの人生、素晴らしいですね。これからもスバルと豊かな生活をおくってくださいね!😊
🎥映画「私をスキーにつれてって」🎬が火付け役となり、ステーションワゴンブームが来ましたね。 当時はまだガキンチョでしたが、1台除いてステーションワゴンばかりです。 荷物が積めて四駆は最強だと思います😊 車って1台1台、青春や思い出が詰まってますよね😌 あの頃の元気は失いましたが💦この先も思い出
私が初めてスバル車を愛車に迎えたのは、レガシィ・ツーリングワゴンが冬季長野オリンピックのオフィシャルカーになっていた1998年でした。 購入後には、レガシィを中心にスバル車ファンで組織された会のメンバーとなった事を通じて、たくさんの仲間と出会うことができました。オフ会では色々な場所へ行きました。年
良かったですね。 私のBHレガシィは今月8日に突然かかりが悪く、かかってもアイドリングが不安定で吹けないという状況になり、診断の結果はオルタネーターが問題で交換しました。エアコンやライト点灯すると発電ができず、エアコン使わず回送しなければならない状況でした。(笑)
本日、セルモーターの交換を実施。去年からアイドルリング不良やエンジンのかかりが悪く、原因不明のなかで、相談した結果、交換する運びに、、、対応のサービスもびっくりするくらいエンジンのかかりが新車のフィーリングと不具合も問題なさそうということで、このまま様子見で帰路しました。帰りの高速後も燃費が2・3キ
ありがとうございます😊 視力的に問題が出てきたら、事故する前に運転は即引退します✊ 免許取得して30年弱、事故の加害者には今の所なってないので下手なDQNドライバーよりはしっかり見えてます👍 お互い眼も身体も車も大切にしましょう。 今の仕事は生命保険営業ですが、クライアントの方にとって 豊か
目は大事ですよね!! 私は30代前半で左眼だけ若年性白内障になり、半年であっという間に進行してしてしまい手術しました。(最後の視力は手動弁) 右は正常だったので、手術直前は右眼頼り、片目なので視野が狭く、運転の際は左右確認した後にもう一度視野の狭い左を確認していました。 腫瘍、今後も視力に影響なけれ