ミュートした投稿です。
中国 青島に仕事で来てます。こちらはクルマはすごくたくさん走っているのですが、SUBARU車ほとんど見かけないんですけど、散歩していたらアウトバックとフォレスターは見かけました。
我が家でも先月同じように 東北道から入線 日光道 いろは坂を駆け上がり 中禅寺湖 戦場ヶ原 更に金精峠を経て沼田IC…のルート走りましたよ🚙実に楽しいドライブ‼︎ アウトバックはデカい図体の割に滑らかに良く走り 山道含めて高速道定速巡行で平均13〜15km/ℓ位 。何より安心と愉しさを謳うスバルのク
確かに、工夫することで楽しめますね! アウトバックに乗り換えてから、STI化は諦めていたのですが、 スバ学でみなさんの投稿を見て刺激を受けたようで、、
STIチューンのアウトバック、見てみたいです!😊
STIシフトノブ
STIシフトノブ 中古で良い状態のものを見つけたので、STIシフトノブを購入しました!パフォーマンスには全く影響なく、自己満足系ですが、カッコいいですね! 元々欲しいなと思っていたのですが、定価だと25000円ぐらいするので悩んでましたが、半額で入手できましたとてもキレイな状態で本革でSTIロゴも刺繍なので
アウトバックのEXナビ 今更ですが、屋内駐車場や夜などの暗い所のバックカメラがやはり見づらい。 バックランプ変えても見づらい、バックに入れた時に液晶が昼間の明るさに戻ればいいのに。裏技、隠しコマンド的事があれば… 慣れない所に行くと時々困る。
本日はスバルビジターセンターで大人の社会科見学です。 アウトバックの生まれた矢島工場 我がアウトバックは2022/7/15に誕生です。 いろいろと見れて楽しかったです。 工場内は撮影禁止!
そうなんですよね。。 まあ、アウトバックでSTIガチガチもあまり見かけないですが、、 せめてホイールぐらいは対応して欲しい気持ちも。。 ホイールダメだったので、シフトノブ、タワーバーなど買いたいと思ってます! ホイールはいつになるか分かりませんが、、変えたら投稿します!
まさかのアウトバック用の設定は無かったんですね💦ホムラいいですね!アウトバックがさらにかっこよくなりそうです😊いつかホイール変えたら投稿してかっこいい姿見せてください!笑
ディーラーに聞いたんですが、サイズは合うけど、STIのホイールはアウトバックは荷重が大きいからダメだとか。。 そんなことあるの?って感じですが、心配なので、、 RAYS、カッコいいですよね!ホムラが特に好きです!