ミュートした投稿です。
こんばんは! 近年のスバルのステアリングは革のコストダウンで劣化が早いです。 社外ステアリングもありますが、純正ステアリングの革の巻き替えという考え方もあります。純正革よりはるかに上のクオリティです。 https://first-1st.com/ 私はこのファーストさんでR1とWRXのステアリン
洗車場問題は深刻ですよね…。 軽いホコリ程度ならフクピカgen5がいいですよ。 機械洗車するならKeePerでコーティングしておくと洗車キズが着きませんよ。 私はR1はセルフ洗車ですがWRXはKeePerで手洗い洗車してもらってます。
私のWRXにもペンギン🐧乗せたらアイサイトになる⁉(笑)
私は洗車が下手で前のレガシィは塗装を傷めてしまったので、WRXはすごく汚れた時はプロにおまかせすることにしました。コスパ、タイパともにいいと思います♪ すべての投稿にコメントできてるわけではないですが、無理せずスバ学を楽しもうと思っています。 コメント有り難うございます♪😊
私はNWBのデザインワイパーをWRX、R1ともに使ってます。純正品質なので安心です😊
こんばんは! 写真を見てると楽しんでくれたんだなぁと思い出します。 乗り心地の悪いWRXですがよく我慢してくれました…😅 コメント有り難うございます♪
娘さんとお友達のポージングが可愛いらしいですね😊 そして、WRX sti 超絶カッコいいです〜✨
北関東道では良く目撃しますが、東北道の東京寄りの区間で見かけたのは初めてでした。リヤコンビネーションランプを見て「Newフォレスターだぁ‼️😆‼️」と喜んじゃいました。 スバル車は海外だとエンジンが異なっていたり、ウィルダネスモデルがあったり、MT設定があったりするので、羨ましくなりますよね。アセ
スゲェ😳😳😳良く気づかれましたね🤩🤩🤩 何で日本で使ってるのに、国内後回しなんだ〜😤😤😤WRXミッション然り・・・😭😭😭 フォレスターはその内手に入るけど、WRXは、逆輸入するしか無いのが何とも・・・💧 北米のシェアが高いのは理解出来ますが、複雑な気持ちでございます😭 🇺🇸N・Yのインスタの友
鳥取・青山剛昌ふるさと館に行ってきました♪
鳥取・青山剛昌ふるさと館に行ってきました♪ 先月行った鳥取県の「青山剛昌ふるさと館」にまた行ってきました♪2024年5月19日のブログ行った話を家族にしたところ、子どもとその友だちが「行きたい~!」というので、再訪することになったというわけです。2.私のWRXにカミさんとBEBE以外を乗せることはほとんどないのでめっちゃ珍しい機会となりました