ミュートした投稿です。
ELF mio 本田 翼クリアファイルが届いた‼️
ELF mio 本田 翼クリアファイルが届いた‼️ メルカリで落札したISUZU ELF mioのクリアファイルが届きました。誰でも乗れるトラックは魅力です‼️
仙台港フェリーターミナル到着
仙台港フェリーターミナル到着 今日の長距離フェリーで北海道へ向かいます今回利用するのは太平洋フェリーの仙台〜苫小牧航路です。いつもは新潟から新日本海フェリーで小樽へ行くのですが、冬季は日本海が半端なく荒れる事があるのと、関越道の関越トンネル付近から先が積雪路になる事が多いので、雪の影響が少なくて波が比較的落ち着いている太平洋ルー
ステップガード装着
ステップガード装着 ドミンゴにクリスマスプレゼントをと思って探していたら、ksサンバートラック用のステップガードを見つけたので装着しました。 kvサンバーバン用とksサンバートラック用は取り付け位置が異なっていまして、取り付け位置の幅が広いksサンバートラック用を購入し、適当な大きさに切取り装着しました。&n
納車おめでとうございます。 購入時当初から心配されていたことがこれから少しづつ現れる年式ですね。 しかし基本的部分の致命傷がなければクルマの維持は車購入より安いと思います。 私もかなり複数台所有していますが、一番古い年式は2007年製で18万キロ走っています。次が2006年製で9万キロ次がサン
クリスマスフェスタのレポート&おまけです。
クリスマスフェスタのレポート&おまけです。 こんにちは、静岡スバル公式アカウントです。12/7(土)、8(日)の2日間は、静岡市のツインメッセ静岡で開催された「ホビーのまち静岡 クリスマスフェスタ2024」に参加してまいりました。1日目の速報につづいて、静岡スバルのレポートがまとまりました♪こちらからご覧ください♪ https://
速度キープされているトラックは多いと思います。 我々EV乗りには、”高速道路では95km/h走行しているトラックまたはバスをロックオンすべし”という通説、BEVの電費を考慮したアドバイスがあります。 安定しているのか、良い電費が出ています。 働き方改革が言われる中、トラックの速度制限が見直
高速走行にて
高速走行にて 高速道路で一般車を大型トラックが追い越す理由の多くが速度が安定しないからのようです。アップダウンや緩やかなカーブもあると2-3キロ以内に収差させるのはスピードメーターだけを見ているわけにもいかないので意外と難しい。クルーズコントロール様々です。 高速で前走車の速度が安定しないとエンジンブレ
オープンカントリーbyトーヨータイヤ
オープンカントリーbyトーヨータイヤ 去年の今頃の話。ベストカーのイベントで高橋レーシングの御殿場オープンスタジオでダート体験してました。 クロストレックとフォレスター トーヨータイヤのオープンカントリーを履いてバラエティの爆破スタントなんかをしているところで爆走しました。 パーツ屋さんの記事で
昨日、高速道路出口でのこと。出口渋滞でジャンクションの分岐地点近くの上り坂で出待ちしていた時のことです。右側方を大型トラックが通過したときに「カーン」という大きな音が❗️ そう、飛び石です。。。 当のトラック気がつくはずもなく、トラックは分岐先の高速道路へ。 高速道路出口を出てから、確認するとやっぱ
🧔🏽👍🏽👍🏽👍🏽SUBARUは相変わらずトップです !!! SUBARUはすでにピックアップトラックを製造しています !!! ただそれをジンクスしないでください !!!