ミュートした投稿です。
◆ニックネーム ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) インプレッサGU7 ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 去る2025/7/12に中古のインプレッサを納車していただきました。ディーラーさんで試乗車→代車として活躍していたこの子が、この日から我が家の一員に♪ これからも宜しくね\(^o^)/
ひじり颯人さん、はじめまして、よろしくお願いします。 ウイング、フィンが何本かありますね。インプレッサのWRCマシンのようでカッコいいですね。 ヴィヴィオRX-Rは見たことがありませんが、YouTubeで加速サウンドを聴いた時、スーパーチャージャーの音に驚きました。
🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂 はい、おそらくおっしゃる通りでしょう。スバルエクシーガ2008、ミニバン、第1世代、YA / Y10(06.2008-05.2011)またはスバルエクシーガリスタイリング2011、ミニバン、第1世代、YA / Y10(06.2011-03.2015)のことです。これらのモデル
父親が定年退職した時期に、丸目のインプレッサが発売されていました。定年を機にスポーツワゴンI'sスポルトのFF 4ATを購入して乗っていました。WRXと違いプロジェクターでなく、ハロゲンだったので精悍さはありませんでした。SOHCエンジンでしたが、MOMOのハンドルが付いていたりATがゲート式だった
丸目のインプレッサは、当時人気がなく早々にプラモデルもなくなると思い購入しましたが、今でも入手出来ますね。💦💦 フジミのモデルは2ドアもモデル化されていたのに、どうして購入したのか忘れてしまいました。 酷暑(こちらは今日39度)なので、少し用事をするだけでも汗だくになってしまいますね。
3ヶ月ぶりに…
3ヶ月ぶりに… 今日は休みで3ヶ月ぶりにプラモデル屋さんに行きGC8とGD丸目型インプレッサのプラモデルを買いました丸目型もなかなか見かけなくなりましたがやっぱりいいですね GCは自分的にクーペが好きですね順番で好きなのが自分が所有してるBE5レガシィが1番で2番目はこの二台が好きです。 暑い日
新谷かおる「NAVI」
新谷かおる「NAVI」 新谷かおる先生のネタが続きますがご容赦を 新谷かおる先生の作品の一つ「NAVI」「ガッデム」ではラリードライバーとナビゲーター、チーム、果てはメインスポンサーである商社での駆け引きなどが描かれていましたが、「NAVI」ではナビゲーターを中心に描かれています 主人公の日下龍介(くさ
19年経ってもこの綺麗さ!!よっぽど大事に乗られてきたんでしょうね^^ これからもBPレガシィと一緒にスバルライフを楽しんでください!
HARUNA SUBARU FES!に行ってきました。
HARUNA SUBARU FES!に行ってきました。 日曜日早朝に大阪を出発し、伊香保リンクで行われたHARUNA SUBARU FES!に行ってきました。片道7時間かかりましたが、レガシィの10万キロ世界最高速度記録を達成した実車やラリードライバーの新井敏弘選手のデモランに、インプレッサWRXの初代をデザインした手島彰さん、元
GC8は、STiと名がついて2番目の車を新車で購入し10年乗っていましたが、ノートラブルでした。 私の運転技術では、宝の持ち腐れだったような。 今と違って期間限定でした。直近の限定車の申し込み数は、驚くばかりです。 S4#が落選したのでノーマル車を購入しました。S210は、とても出せる金額では無いの