ミュートした投稿です。
はじめまして! WRXSTI RA-R に乗ってます よろしくお願いします😆
白のWRXSTI type RA-R に乗ってます。 ブレンボ&カーボンスポイラー仲間ですね! よろしくお願いします!
私はWRブルーパールのWRXSTIに乗ってます。 よろしくお願いします!!
BPBLはスバルが社運を掛けて新プラットホームを開発し、高剛性なのにBEBHより軽量化したんですよね。カーオブザイヤーもとりました。 D型スペックBはさらにFフェンダー内に補強が入ってましたね。今のSTISportよりハイスペックに差別化されてました。 VMレヴォーグやVAGS4に乗り換えた友人
ラテラルリンクは違いがわかる人が少ないですね。だからSTIでもセット販売はしてないんでしょう。 乗り心地がよくなるとかレビューしてる人もいますがプラセボですね(笑)。 BPレガシィがリヤのグリップ剛性が低く、簡単にドリフト状態になる傾向が強かったですが、ラテラルリンクにするとその滑り加減が正確にドラ
#洗車同好会
#洗車同好会 今日は愛方の月命日で、流石にこのままではと思い、早朝から洗車しました。結局、艶に我慢出来ずピカピカレインスリックリキッドを施工してしまいました(汗)3ヶ月耐久性が有ると書いてありましたが、多分それは滑水性の事をさすと自分は思いました。艶については1、2ヶ月程度の耐久性だと思うんですよ。で、やはり施工
今のスバルだとWRXSTIが出ても1.7tぐらいの重量になりそうですからね…😅 同じレガシィですらMTとATではタービンが違いますし、ミッションの強度が違いましたからね。パワーも差がありました。ATで100万掛けてチューンしてもノーマルのMTと同等にしかならないとか、ATが壊れてしまったりとかあり
スバルのストロングHV車は新開発のエンジンみたいですね。水平対向エンジンなのは間違いないですが。 スバルあるあるでA型はトラブルが多いかもしれません。 WRXSTIは2030年にHVで復活予定とSTIの方が仰ってました。でも6MTが復活することはないのでしょうけど…😢 FA24ターボは300馬力
日本のスバルユーザーはブレーキ鳴きやブレーキダストを容認しないスポーツ走行しない客層が増えてきたので、ブレンボはクレームが増えるだけだと思いますね。 私みたいに少々キーッって鳴いたほうがカッコよいとかブレーキはダストが出るほうがよく効くんだと理解する人間は少数派になってしまいました。 WRXST
コメント有り難うございます♪ 10日も別れたことがないのでめっちゃ不安ですしドキドキします。 STIパーツをブラッシュアップする感じです♪😊 WRXSTIが代車なんてスゴいですね!MT運転できる人にしか出せないですし、乗り心地悪いって苦情が来そう…😅今だとレンタカーしたら高いんでしょうね~😆