ミュートした投稿です。
FLAT4 さん こんにちは! 沖縄などで 垣根などとして植えられているのは 色々な色がありますが やはり赤いハイビスカスが 殆どですかね 最近は かなり多くの色のハイビスカスが増えてきています 夏過ぎには オレンジ色に挑戦してみたいな…と思っています 黄色いハイビスカスも大好きな方が多いです
ビフォーアンドアフター
ビフォーアンドアフター 挿木してほぼ1年の 黄色いハイビスカス サマーブリーズ 咲きました #挿木したハイビスカス#1年で花が咲きました#ハイビスカスサマーブリーズ by motoprin
FLAT4 さん 陽射しが強いので 葉が萎れています この時点で水をあげると 陽射しで撒いた水が あっという間に 「お湯」になり ゴーヤさん お亡くなりになってしまいますので 陽が沈んでから水遣りします 次のゴーヤも 控えています by motoprin
ゴーヤECOグリーンカーテン2024
ゴーヤECOグリーンカーテン2024 我が家の グリーンカーテン2024計画進行中 今日 2024年6月14日 金曜日 ゴーヤECOグリーンカーテンの 育ち具合いです #我が家の庭#ゴーヤECOグリーンカーテン2024進行中#ゴーヤECOグリーンカーテン#育ち具合い  
静岡スバル公式 さん ありがとうございます このラッピングフォレスター 海岸エリアでは 絶対目立つ市松模様ですね 素晴らしいです 見つけたら #一つのいのちプロジェクト を付けてのアップですね 了解致しました by motoprin
motoprinさん、ありがとうございます。ライフセーバーの方に伺うと、パトロール地域でも目立つアイコンになっているそうです。見かけたらぜひお写真撮って #一つのいのちプロジェクト のタグで投稿してくださるとうれしいですね。
昔々のスバルは作業依頼をしても間違えられたり、部品注文しても入荷連絡が無いとか、当たり前でしたからね。客側が紙に書いて渡すとか入荷確認の電話をするのが達人スバルユーザーかもですね(笑) 今はマイスバルがあるので部品注文はメッセージで送ります。部品番号を伝えるので間違いが無くていいですね~👍️ 私
FLAT4.T さん はい 仰る通りですね ドッカンターボと相まって 最高のクルマでした このレガシィそれまでは BBSのホィール でしたが このBH以降は OZ Racing にしました 路面への食い付き最高でした by motoprin
FLAT4 さん はい あくまでも 運転支援システムですからね 最低限ぶつからない が基本の考えですからね これからSUBARUはどんどん技術を発展させると思いますので期待しています このeyesightが普通に装備される前のスバル車でも 疲れを知らずに運転出来ていましたが一層 疲労度が軽減
FLAT4 .T さん そうでしたか… ガイアの夜明けで 紹介されていましたか… BH は motoprin-LEGACY GT-B e-tune と名付けて 13年間乗りました 勿論 50万円何某のオプションは付けず サンルーフとストラットタワーバーは装着していました マウンテンバイク