ミュートした投稿です。
男のドライバーはタイヤ交換の一つも出来ないといかん!という事で行けそうですね😊
キレイな・・・WRブルーと一味違うフォレスターらしいブルー♪一目ボレも頷けます。ボクは月末に年次点検でタイヤ交換。インチダウンした冬仕様です。
4月に入ったら週末にタイヤ交換の予約を入れているのでホイールもセラミックコーティングを掛けました。 綺麗になり満足しました‼️
タイヤ交換後は暫く走った後に若干増し締めされるケースもゼロではなかったので、今でも交換後は毎度チェックしてますが、ロックナット部分が面倒で😅💦 でも一度やっておけば安心できるので欠かせなくなりました。あの音も聞きたいですし😄
タイヤ交換でディーラーへ ②
タイヤ交換でディーラーへ ② 神奈川スバルには 各店舗ごとに イースターバニーがいるそうで、新横浜店さんの うさちゃんは女性スタッフさん手作りのスタッフジャンパー(かな?)を着ていました!売り物レベルの素晴らしいクオリティーで前も背中もバッチリ。胸のメーカーロゴはピンバッジにステッカーを貼り付けたものだそうで完成度が高いです!
タイヤ交換でディーラーへ ①
タイヤ交換でディーラーへ ① 昨日3Dマップ更新とスタッドレスからノーマルタイヤへの交換の為、ディーラーに行ってきました。朝は雪で心配でしたが運良く何の害もなしで良かった。ついでに色々診てもらうのにトータルの待ちは約5時間。代車を手配して頂きました。今回は〜。『WRX S4 STI』!! 反則級の格好良さ。最新モデルで色々試すの
そうなんですね? 知らないでいました。(笑) 歳を重ねると面倒くさくなって、統一して欲しいと思ってしまいます。 タイヤ交換家族分➕義理の父のB4、お陰様でみんな19です。
そろそろ地域によってはタイヤ交換の知らせがチラホラ。 こちら長野県はまだ脱げませんw スバルオーナーの皆様には、あまり縁が無いお話かと思いますが、ホイールナットの雑談。 スバル車は大概、頭が19ミリのナット(純正)ですが、 それに加えてネジピッチが1.25、60°テーパーと言うのがスペック。 しか
先月大阪オートメッセで購入したトルクレンチ。 タイヤ交換用に買ったので、19ミリのソケットも同時に購入。 ついでなので妻の車もタイヤ交換…と思ったらソケットの径が合わない💦 T社は21ミリなのね… 各社ごとにナットの種類が違うのですね笑 これも実際にやってみるまで気にもしてなかったので面白い発見で
タイヤ交換
タイヤ交換 雪のシーズンも終わりなのでタイヤ交換しました。スタッドレスは先代のsk フォレスターからのもので、もう4年経ちました。次は新しいスタッドレスに替えたいと思います。 せっかくなので18インチのホイールがいいかなと思うのですが、純正のホイールもこだわって履いてたので…って感じです。スタッドレス