ミュートした投稿です。
たまに綺麗に乗られているBHやBGを見かけますが、みな単独走行ばかりですね😌
わぁ鉄仮面からのアルシオーネでしたか! ホント近いですね😆 確かにSUBARU車はカタログ数値以上の性能を感じます。レオーネは最終モデルの頃は確かグロス120㏋くらいだったような。 BG5もVTD(デフォルトのトルク配分がF35-R65)でとても楽しかったです。 R32はRBエンジンでよく回る爽快な
ホントたまらないです😋 BC/BF、BD/BG、BE/BHの頃は特に良い排気干渉音が聴こえて、周りは殆どがマフラーを交換(私はFUJITSUBO)して味わってました。あの頃のような音までは行きませんが、それでも復活したドコドコドロドロ音はやっぱりイイですね〜🤣
凄い👍👍👍 カワセミとはそのような謂れがあったんですね。そしてイタリア語はほぼそのままとは😆これからも近所のカワセミ君を追ってみようと思います😊 アルシオーネが出た時は一気に未来になった感じでした✨YouTubeでもよく見てます!今でも通用するデザインですね。そして次のSVXでは一気に和製スーパカ
校訓、最高ですね。 宇都宮在住、クニです。 BG→BG→BH→XV(GPE)→BRZ(ZC)→レガシィ(現車) とまあ、スバルオンリーの車歴です。 よろしくお願いします。
レガシィ ツーリングワゴン BG5からスバル車オーナーへなった方が多いですよね。
過去の愛車 その1
過去の愛車 その1 SUBARUとの出会いはBG5でした 友人の22Bと一緒に
◆ニックネーム 埼玉のスバリスト ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) LEVORG STI Sport EX [VN5D] ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 本日から入学いたしました 埼玉のスバリスト です。LEGACY(BG)から始まったスバル車歴は、現在のレヴォーグで6台目です。
確かに、自転車が写っています 洗車後だったようですね
ノスタルジー
ノスタルジー 約30年前の銀塩写真Tシャツの絵が野茂さんってとこも