ミュートした投稿です。
たまには過去の車を
たまには過去の車を BL5 レガシィB4 2.0R過去にNAのEJ20はBG5 TS-V GF8 インプレッサSRXの3台乗りましたが、2.0RのNAフラット4は別格でした4代目レガシィはダッシュボードがベタベタになるのが残念でした、ヒビ割れが始まったダッシュボードの交換とエアコンのガス漏れの修理費用が車検代含め60万
こんばんは コメントありがとうございます。 八郎潟の干拓はスケールの大きさから一度は見たいと思っていました。 秋田の海岸線には風力発電が多いのもビックリでしす。秋田城の水洗トイレ、赤レンガ郷土館、舐り流し館を見ました。 乳頭温泉郷は良かったです。蟹場湯に泊まり、黒湯・鶴の湯にも入りましたが、風情があ
◆ニックネーム トムサン ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) インプレッサスポーツ ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 平成25年11月28日に乗り出し、現在の走行距離は98718kmです。 エアコンのコンプレッサを交換しましたが快調です。 今年は肘折温泉、湯野浜温泉、乳頭温泉、大潟村、夏油温泉、
バンパーは大丈夫ですよ。 アンダースポイラーは外した方がいいと思うけど、去年は外さずいきました。 今年も雪❄️が少なそうなので、このままいくと思う。 ちなみにスキー仲間は、レヴォーグとインプレッサ に乗ってますが、バンパーに何かあった話は聞いたことがないです。 雪の降らない地域なので、スキーに行く時
4代目レガシィの頃から
4代目レガシィの頃から グレードのバッヂがなくなったので、この場所が交通安全ステッカーの定位置になってます、インプレッサスポーツも同じ場所に貼り付けてあります。
インプレッサスポーツミーティング
インプレッサスポーツミーティング 今から22年前、当時は飛行機に乗って日本の空を護っていた頃です。 クルマのことなど右も左もわからなかった頃に友達に誘われて行ったインプレッサミーティング。 SUBARU車のオーナーさん、SUBARUの社員さんたちが(当然、当時は富士重工さん)とても優しかったのを思い出しました。&
インプマニアさん、 コメントありがとうございます♪ 10年以上前、 夏の北海道の苫小牧に 夜にフェリーで着いて まだ高速道路が帯広まで 繋がっていなかった時代に 峠越えで走っていたら、 後ろからパッシングされて パトカーか?!と思ったら インプレッサでした。 当時は攻める方々が多く わたしも、遊ぼ
こでぶさん、おはようございます♪ インプレッサ兄弟、素敵ですね! WRCお好きなのですね♪ 趣味が、たくさんあるのは良いですね! マクレーさんの、クラッシュして壊れた部品を 落っこちてた岩で、ガンガン叩いて 応急処置していたのを思い出しました。(笑) 大事にお持ちになってください♪
実家で発掘されたミニカー🚗💨
実家で発掘されたミニカー🚗💨 そういえば、昔、会社の机にミニカーを飾っておいたなぁ。どこ行ったかなぁ?と探していました。 ありました!なかなか状態が良かった!確か、伊香保おもちゃと人形自動車博物館で700円くらいで購入したような?トミカは2008年のものでした🚗 これを買った頃は独身でしたが、頭の中ではいつか
私も15年程丸目インプレッサ オーナーをやっていた時期がありました‼️