ミュートした投稿です。
真夏のオイル交換
真夏のオイル交換 前回のオイル交換から5100kmほど走り。ジャンプオイル2回目。年3回になるのか?
オイル交換は自分でやってしまいます💦 オイルも20年以上SUNOCOというメーカーのオイルを使い続けてます。 プレオとアウトバックにはSUNOCO スヴェルト5w-30 母のインプレッサにはSUNOCO クオリア0w-20を使用中です。
薄暮の中で
薄暮の中で 昨日、エンジンオイル交換後に少しだけ試走した後に寄った公園の駐車場で撮影。ライトが点灯していると、少し雰囲気が変わりますね😌
6ヶ月点検に出しました
6ヶ月点検に出しました 先日6ヶ月点検に出してきました。通常点検とオイル交換をしました。オイルはスタンダードの5W30です。バッテリーは補充電したりしているので、問題なしです。あ、残金の支払いの確認がきました。皆さんはどうしていますか?
エンジンオイル交換をしていただく為に、いつもお世話になっているディーラーに来ています。 今回はいつもよりは早めのサイクルでの交換、そしてオイルは MOTUL 0W-16 にしました。さて交換後の印象はどうなのか⁉️ そして先日のクジの残り品を頂きました😆 スバ学では1番人気?だった うちわ も1
人も車も夏は厳しい😵
人も車も夏は厳しい😵 暑さの影響なのか、冷房フル稼働で混雑する道でSTOP&GOを繰り返すと燃料の減りが早いです!目盛り2.5個で250km弱しか走っていない😳その区間の平均燃費はアイキャッチ画像の通り12.9km/ℓとなっています。トータルで1時間くらいでもこんなに影響があるので、都市部、特に大都市や都区内走行が多い方
今年の3月までポルシェに2台乗り継ぎ通算11年乗っていましたが、面倒見てもらっていたお店の方曰く「メンテ性はお世辞にもいいとは言えず、かつ要求レベルは厳しい」みたいです😳。 エンジンオイル交換も991や981以降はコンピュータ管理され、0.01ℓ単位で足らない多いを調整しなければならないらしく手間が
コメントありがとうございます! 前回は上抜きで5L近く抜けたのですが、今回は4L弱とまた失敗でした(;´Д`)。 次回はさらに入念に交換前の暖気をしてみようと思います。 EJターボ車は家族含めて3台(エクシーガ・YA5/WRX・GVB/レガシィ・BL)あるのですが、同様に3,000km交換になっ
2024/7/20 オイル交換4回目
2024/7/20 オイル交換4回目 前回は4/30に2,000kmでオイル交換・エレメント交換を行い、慣らし運転を完了しました。今回は7,000kmで交換予定でしたが、仕事の繁忙期を控えた6,481kmで交換を行いました。ですので2ヶ月半で約4,500km走行してからの交換となります(^o^)。 それでは、「洗車後のビール飲
以前、スバルカード所有者に年一枚エンジンオイル交換無料券が送られてきたり、お客様感謝デーではパーツが10%OFFで、更に10ポイント無料点検&洗車&お楽しみくじもありましたね。 サイトで確認したら、埼玉スバルでも辛うじてアクセサリーカタログ掲載用品が10%OFFと載ってました。STIパーツも載って