ミュートした投稿です。
でた赤帽サンバー 毎日みますこの時期笑
うけてよかったですwww嬉しいwww おれのサンバー、小説連載してみようかな笑 「時は2008年前後…,」新しい義理の妹ダイハツ王国から越してきたステラちゃんがやってきて、複雑な家庭環境に悩んで旧知のドミンゴおばちゃんに相談する、みたいなストーリー展開ですかね。(一本書けそうな気がしてきた )
非常に小さな非常口
非常に小さな非常口 非常時にはこの非常口に人が殺到して大変な事になりそうです。。。 ウチのサンバーと比べてみると小ささがお分り頂けるかと。
異世界タイトルがウケました(笑)元ネタはわからないですが🤣 個人的には「おれのサンバーが可愛すぎてどうしようもない」が読んでみたいですね!展開が気になりすぎて😆 この標識シリーズは、一覧を見た時に半分がスバル!って同じこと思いました(笑)そして西松◯から4台お持ち帰りしました🤣そういえば、おでん
レヴォーグ納車(¥600)
レヴォーグ納車(¥600) スバばあちゃんです。 レヴォーグ納車の儀式 抗生物質の薬をのんでくれない日が続いたので、飲んだらこれあげる!!!!と誘導しました。頑張って飲んでくれました。 いやーでもこんなんしてたら薬飲むたびに出費がかさむ…ハイチュウ一個とかで勘弁してくれい…&nb
スバルサンバーは奥行きも長く使いやすい。
ヴィヴィオ RX-RAとか凄い軽もありましたね。ハイオク仕様の直4DOHC16バルブ ICスーパーチャージャー😳 そしてスーパーチャージャーの赤帽サンバーという仕事ぐるまも😊 R1やR2など名車も多いですし、また自社製軽自動車を作ってくれたらなぁ(難しいでしょうが😌)
同じ年式、同じディアスSCでATも併せて保有。 左が現在のWRブルーに進化したサンバー
サンバー運転席には走行充電コントローラー(2023年バージョンアップし充電能力向上) そして大好きな3連メーター(7色変化もできて楽しませてくれます。)
最高の友サンバーディアスは2011年にブームの前からキャンピング仕様に改造。 工具箱を切り抜きシンクを取り付け走行充電にサブバッテリー、床はフローリングでリアシート分割利用可能。