ミュートした投稿です。
メーカーさんの作戦でアレコレ変わりそうですねぇ。 広い岩手県内も沿岸部は釜石市に1つだけ残して宮古バイパス店は閉鎖です。沿岸部に勤務していた時に何人かにスバル車世話してきたのに、釜石松倉店までは遠いと思います。 今後の人口減少だがなんだか? そんな研究は自動車メーカーさんにおかれましては要らない、レ
ウィルダネス
ウィルダネス 戻って来たらレガシーセダンとクロストレックwildernessに挟まれてました
情報ありがとうございます。 スバル車は、フロントオーバーハングにエンジンがあるためフロントヘビーだから、ブレーキキャリパーをリヤ側に置いていて、逆に昔の911は、リアヘビーだからフロントブレーキを前側に置いて、重量配分を改善するようにしていたいたのかなと思っていたのですが、違うかも知れませんね。 (
思い出(初めてのスバル)
思い出(初めてのスバル) 自分が所有した初めてのスバルです。インプレッサWRXと悩みましたが、2世代目後期型のレガシーを選びました。ツインターボ、ビルシュタイン、ディーラーオプションのフジツボレガリスマフラー、STiストラットタワーバーを装着し、4000rpmあたりで息つきがありましたが、高回転まで良く回るEJ2
できますよ😊 送料は無料ですので、ディーラーがお近くならばお得です🉐雑貨類だと送料無料にするのは難しいので😆 ただ、オンラインショップでセールだった場合、ディーラーだと割引にならないこともあります。あとは、オンラインショップだとスバルエンブレムのダンボールで届くかと思いますが、ディーラー経由だと袋
ディーラーでもお取り寄せ出来るんですね!スバルオーナーの方は助かるのではないでしょうか?!お取り寄せだと送料はどうなるんでしょうかね?
ふかフカさん キラキラの海を眺めてるベアちゃん めっちゃ可愛いですよね💕 右耳が倒れてて、なんか風に吹かれてるみたいでまた可愛い…なんて親バカ😅 後から抱きしめたくなっちゃいます🥰 WRXとのスバルの法則、以外といいですね😊 そうです!斜めに離れてたから二台をどうやって収めようかと悩んだ結果の構図
ニンジャ、 いいですね、今見てもカッコイイです ニンジャも40年選手、お元気そうで素晴らしいですね 自分はほぼペーパーライダーですが、カワサキが一番好きです 一瞬だけAR80に乗ってました 直ぐにVTになってしまいましたけど GPレーサーの中でも四大メーカーの中でKR500が一番好き カワサキと
約11kgの軽量化は、大きいですね。 あと、写真にブレーキキャリパーも写っていますが、スバル自社製のクルマは、キャリパーが(フロントもリヤも)後ろ向きについていますよね。(他社のクルマは、フロントは前向き、リヤは後ろ向きというものが多いのですが、)
推し活@代々木第一体育館
推し活@代々木第一体育館 3/22 1年ぶりのファンミで代々木第一体育館に行ってきました。CHIBARUとくろうさぎのぬいぐるみコラボくろうさぎの耳にボタン付ければ抱っこできそうだなと(笑)CHIBARUもなかなか自立してくれませんが、くろうさぎは自立するのは無理なので。 グッズはマフラータオルのみを購入‼️ファン