ミュートした投稿です。
たしかにプロのレーシングドライバーでしたね。そりゃ言いづらいですね。でも逆にそれでもストレートに物が言えるチームを作ったのは素晴らしいことですよね。そんなチームが作れたことがGRヤリス(初代)によって得られたものの一つ、とモリゾウさんが仰ってましたし。 正直GRヤリスかなり魅力的な車なんですよね。
SUBARUもラスターブラックに。
hit99さん、コメントありがとうございます。 伊の蔵・レザーさんの製品は使い込んでいくほどに味が出てきますね。 SUBARUの車とおなじく、惚れ込んだリピーターの方も多いそうですよ。 大事に使い込んであげてくださいませ。
アールエーアール鈴鹿のMiniature Car Collection
アールエーアール鈴鹿のMiniature Car Collection みなさんこんにちわ。アールエーアール鈴鹿のガレージに展示しているMiniature Car Collection をどこに紹介しようか迷いましたが、とても多くの写真撮影した画像のストックがありますので、他の方のミニカーの画像投稿もありましたのでここに紹介することにしました。実はここに紹介するMini
安全安心を狙うと、しっかりとバネが衝撃を吸収し、それをダンパーが減衰してくれて、空力などにより操舵の安定性が確保され、コーナリングで無駄なロールもなく、アクセルやブレーキもリニアになると思います。それらが高いレベルで実現するなら酔いづらいというのは理屈としても理解できるな、と思いました。 レヴォーグ
私の娘が初めて車酔いをしたのが2歳か3歳のときで、東京から熱海への道中で5回も吐くというつらい思いをしました。 その後も1年ほど乗車後5分で吐くほど酔いやすかったのですが、幼稚園バスに友達とおしゃべりしながら毎日乗ることで慣れ、苦手意識はあるもののやむを得ず乗るときは乗ってくれるようになりました。
今朝娘に「SUBARUの工場行きたい?」と聞いたら即答で目を輝かせながら「行きたい!」とのことだったので申し込みました!行かないって言われたらどうしよう、友達の子ども連れていくか、と思っていたので良かったですw
私もハワイへ行った時にSUBARU車を見かけた事がありました。 SUBARU車オーナーが仲良くなるのは、万国共通かもしれません‼️
ハワイに旅行に行った時にショッピングセンターで気合の入ったインプレッサを見つけました。 ちょっと見てるとちょうどオーナーさんが戻ってきて『日本人?』と聞かれて自分もSUBARUに乗ってると言って話が盛り上がりました。 ハワイにはSTIは入ってこないから自分でパーツを取り寄せて付けるしかないと残念そう
BRXTN_89さんとチョビさん、SUBARU同期ですね笑