ミュートした投稿です。
白鳥大橋とレヴォーグの初コラボ‼️
白鳥大橋とレヴォーグの初コラボ‼️ 墓参りの帰りに室蘭市の白鳥大橋へ寄ってレヴォーグでの初撮影を行いました。やっと撮影出来て満足しました‼️
VMGB型レヴォーグのピュアレッドに乗ってます。 みんカラHNレヴォ英VMGでやってます。 皆様、宜しくお願いいたしますm(._.)m
【前愛車】 ◆車種:BP5レガシィTouringWagonGT ◆年式:2005年3月 【新しい愛車】 ◆車種:VBH WRXS4 STI D型 ◆納車日:2024年7月 【教えて!】 ◆乗り味の違い 足回りは硬いと聞いてましたけど、SPORTにすると少し硬さはあるけど今までも、GC8インプ
【トミカ】8月新車
【トミカ】8月新車 手術直後に予約したトミカが届きました😆早いもので術後2ヶ月が経過して、膝も120°まで曲げて良いと許可が出ました🙌って言っても110°までしか曲がりませんが😅 トミカショップオリジナルBRZ(8月新車) どこかに記載されていたと思うのですが、タカラトミー100周年なので、ボディに
バイザー付けてます。 購入時の理由は下記4点。 ① エアコン点けないで少し換気をしながら走りたいときに、バイザーが有ると窓の隙間から入る風が優しく風切り音が小さくなるため、高速走行時や雨の日でも換気ができるため。 ② 炎天下で駐車する際に窓を5㎜程開けて換気出来るようにしても、バイザーが有れば分
納車おめでとうございます😆㊗️🎉。 クーペいいですよ👍。水平対向エンジンならではの重心の低さは、おそらくB4より強く体感できるかと思います😆。私もBRZではないですが、3月まで水平対向のクーペに乗っていました。 今はレヴォーグ(VN5)に乗っています。よろしくお願いします🙇🏻♂️。
初めまして。ご納車おめでとうございます。私も以前BLレガシィB4乗っていました。今年5月にVNレヴォーグSTIスポーツに乗り換えました。よろしくお願いします。
【前愛車】 ◆車種:BP5レガシィTouringWagon GT ◆年式:2005年3月 【新しい愛車】 ◆車種:VBH WRXS4 STI ◆納車日:2024年7月27日 【教えて!】 ◆乗り味の違い 足回りは硬いと聞いてましたけど、SPORTにすると少し硬さはあるけど今までも、GC8インプ
分かりますわ〜👍👍👍 確かにCVTになってから、変速比が分り辛いですよね💦 前期型のGKインプレッサのリニアトロニックよりVNレヴォーグのリニアトロニックは進化してます😅 特に前期型はシフトダウンしても思うほど減速してくれないと感じました🤔 でも、スバルユーザーでも減速時のシフトダウンは様々で
減速する時、レヴォーグのメーターにストップランプが点灯するのがわかるので ランプだけ点灯します。 これで後ろの車に減速する事が伝わると思います。 信号で停止するのであればシフトダウンして減速する必要がないかな そのままアクセルオフでいいと思います。 コーナー入り口でシフトダウンしてコーナーを抜けて