ミュートした投稿です。
🙇🏽♂️🧔🏽 公平さん!もしかしたら間違っているかもしれませんが、あなたが親切にも写真で見せてくれたエンジンは、1.6リッターのスバルFB16Bガソリンエンジンを非常に彷彿とさせます。 2011年から日本工場で生産され、インプレッサやそれをベースとしたクロスオーバー「XV」など同社の人気車種に搭載
コメントありがとうございます! スバルは雪が似合いますし、地元ナンバーのクルマも気のせいかスバルが多いような気がします。 ニューミサ、本当に美味しいですよね!家族連れにもちょうどいいお店ですよね。 数年前までは夜もやっていたので、昼は味噌ラーメン、夜は定食を食べに行ったこともありました(笑)今はメ
はじめまして。スバル車乗り継いで現在レヴォーグSTIスポーツに乗っています。クロストレック乗り換えられてスバル車の進化を感じられると思います。スバ学楽しんでくださいね♪ よろしくお願いします。
スバルの法則成立‼️
スバルの法則成立‼️ ウォーキング後にレヴォーグへ戻ったらスバルの法則が成立してました。やられたという印象です‼️
ディーゼル
ディーゼル 太いトルクのドライバビリティや燃料価格から某広島の会社のディーゼル車を考えた事があります。ただ、細かく見ていくと技術的理由でリスクが高く結局手を出しませんでした。 一つ目はDPF。子供の保育園への送迎が家から2-3キロ程度なので普段使いでDPFが温まる前にエンジンを切ってしまうのでめちゃく
マニアックすぎ🤣おめでとう御座います㊗️🥂 もうここまできたらぜひ機械工学とか学ばれてスバルエンジニアになってほしい…!!! EJ20Xこそ至高ですよね☺️☺️ オイルフィルターとか下でとりにくいけどーー笑
タイムマシンさん あれっ? Ayakoさんとオフ会ですか!? って思ってしまいました😆 彦根城🏯をバックに このスバルの法則は オフ会ショット📸レベルですね✨
「しろ」いスバルの法則がモノクロの世界にカッコいいです✨
初めまして! 現在アウトバックとレヴォーグの2台に乗っています。 スバルへお帰りなさい✨ 久しぶりのスバル車と一緒にスバ学も愉しんで下さいね😃
宜しく御願い致します。 お帰りなさい。