ミュートした投稿です。
投稿されてから4ヶ月経っていますが、たまたま見かけましたのでお知らせします。 BTアウトバックのB型に乗っていますが、普通に使えています。 スマートフォンはXeria 5Ⅱです。 点検の度にナビのソフトを更新して貰っているのでクルマを買った当時のままではありません、。 間もなく初車検です。 実際に使
順調に収穫
順調に収穫 庭の春野菜達、順調に収穫できています。種を蒔いておいたオクラも、日曜日の大雨の後に発芽しました!昨年はここから芽を鳥に食べられてしまいほぼ全滅に😵その後、苗を購入したもののそれも不発で、結局もう一度種を蒔くなど、自分でも「よくやるなぁ…」と呆れます😅昨日アウトバックをディーラーへ持って行く前の時点で
ディーラーへ
ディーラーへ 昨年秋から気になっているアウトバックの不具合の予約の日でディーラーへ行ってきました。フロントウインドウの運転席側が走行時にカタカタと音を立てるのです。1月にも1週間ほど預けてサービスフロントさんやメカニックさんが乗って確認したところ「音には気づかなかった」と。返却時に私の運転でサービスフロントさんが
初めまして。 コメントありがとうございます😊 おぉ〜アウトバックとレヴォーグとは羨ましいです✨ こちらこそよろしくお願いします✨
初めまして! スバル車へお帰りなさい✨ 様々な事情により現在はアウトバックとレヴォーグに1人で乗っています♪ よろしくお願いします😉
初めまして! 様々な事情により現在はアウトバックとレヴォーグの2台に1人で乗っています。 BRZ の走行距離、早速伸びていますね✨ よろしくお願いします😉
初めまして! 様々な事情により現在はアウトバックとレヴォーグの2台に1人で乗っています😃 ちなみに我が家の初めてのスバルはレガシィ B 4でした。 美しく夕景に佇むB4、カッコいいですね✨ やよろしくお願いします😉
初めまして! 様々な事情により現在アウトバックとレヴォーグの2台に1人で乗っています😃 青空の下、満開の桜とブルーのBRZステキですね✨ よろしくお願いします😉
ChatGPTさんに聞いてみました。 それが正しければ、正式にはネット上では発表されていないみたいです。ChatGPTなりの興味深い推測が返ってきました(困ったのかも😅) *AIが正しいとは限らないので参考程度です アウトバックがどちら側だったかも気になりますね。左ハンドルを主要ターゲットにして
先日こでぶさんが”SUBARU of America Fair”を訪れた際の投稿で、「フォレスターのリアゲートスイッチが左側だった」というお話がありました。 アウトバックは左側にスイッチがあります。 この理由はアウトバックがアメリカで販売されているものと同じ作りだからでしょうか? 過去に我が家で初め