ミュートした投稿です。
ありがとうございます🙇 最初のは衝突されたとはお気の毒ですが、3台も乗り継いでいらっしゃるとは凄いです!😊 WRXじゃないので遅いし、アイサイトもこの型には付いてないけど、僕もこの型のインプレッサがかなり気に入っていてなかなか手放せないんです(笑) キャビンが丈夫なのもスバルの強みですよね👍
スバル ショールームへふらり
スバル ショールームへふらり 都内へ行く用事があり、少し時間が空くので行ってきました♪エビスのショールームです。何度か来てますが、最近ではしばらくぶりです。GTのトロフィー🏆ですねー🏆S4カッコイイです‼️で、学生証も頂きました♪ありがとうございます😊
スバル車に乗っている安心感から お手伝い出来たんだと思います。 人工芝は、 元メカニックで現在CAさんの 友人から教わりました✨ 安くて嵩張らないので オススメです!!
デザイン優先の車が多いですからね スバルは視界確保からのデザインですからそこが根本的な違いですね これも航空機✈️からの流れでしょう いかに早く敵戦闘機を見つけるかですね
孫娘駅伝出場
孫娘駅伝出場 ニューイヤー駅伝みたいにスバル車の並走だと良いのになぁ孫娘下位ですが頑張りました
ちょっと寄り道しましたけどね😆 お城の写真ライト付ければよかったなぁ 通行止めの事で頭がいっぱいで…(反省) でも行けるやん!って思った時は心の中で思いっきりガッツポーズしてました😆 さすがレヴォくんです! スバルの車じゃなければ飛んでませんね✨✨
私達がスバル車で何も困らないところで大変な思いをされる他銘柄の方々はスバル車を試していただきたいですねぇ。 乗ってみればわかるから。
🙇🏽♂️🧔🏽 次郎郎さん!これは本当に貴重な買収です! しかし、今日のスバル フォレスターは少し違って見えます。 👇🏽🧔🏽
🙇🏽♂️🧔🏽 雪にスタックしたのはスバルだけではなかった。 👇🏽🧔🏽😏ご覧のとおり、私のお気に入りの Ascent も例外ではありません。
🙇🏽♂️🧔🏽 スバル バハ 2002、ピックアップ、第 1 世代、BT/B12 (2002 年 3 月 - 2006 年 11 月) この車には2.5リッターのスバルEJ253ガソリンエンジンが搭載されており、1999年から2012年まで日本で生産され、主にインプレッサ、レガシィ、フォレスターなど