ミュートした投稿です。
スバル車に乗る方々は御車を大切になさるから、他銘柄から乗り替えられる時でも御気持ちは同じ、優しさが溢れるんですね。 わたしも予備車になったエクシーガGTとスバル製ステラLは来春で車検が切れますが、廃車にする決心がつきません。妻も代わりに乗り始めたクロスオーバー7も良いけど何とか治せないかと言っており
アイコンにします。 最近流行りのChatGPTに作らせました。 正直納得できるような感じじゃないっす (グリルとか前期型のだし) けど細かいこと言ってたらキリないので とりまこれでいいや() 追記:「あれ?インプじゃないの?」と思いましたか? インプはうまくいかなかったんですよ許してください()
フォレスターで1人なら快適でした✨今まではステラで車中泊していたので、尚更🤣 エクシーガの方が広いでしょうね😊車中泊はちょっと工夫すると面白いですし、それを楽しめます! ふかフカさんは色々制限があって1日がかりのアウトドアは難しいかもしれませんが、河原でコーヒーはぜひ堪能して下さいね👍 個人で行
こでぶさん 車中泊すんごく愉しそう🎵 やっぱりフォレスターは 後ろ、大きいですね✨ これなら余裕~😁 私の前車はエクシーガでしたが エクシーガも広々でしたね☺️ 脳梗塞前の頃で会社の飲み会🍻 終了後には駐車場で やってました。全窓に自作の 結露対策ウレタン加工したもの 付けて😆 冬なんかは家のフトン
こちら岩手県は冬季に融雪剤が散布されるので、大体車検は下回りにシャーシブラックを塗るために1日では仕上がりません。 この頃はディーラーさん推奨の下回りや排気系保護の塗装があるので、それらを利用する方もいらっしゃるようです。 今月から予備車になったエクシーガはかなり使ってからスリーボンドで下回り塗装を
アウトバックの一周年おめでとう御座います。まだまだ楽しく乗れる御車でしょうから、大事にしてたくさんの思い出を作ってくださいませ。すごく素敵な御車は存在感があり、良いですねぇ! ウチはやっと2日から中古車クロスオーバー7が女房の通勤で運用になりました。5速オートマの不調が悪化、下回りの異音が発生したエ
2025/5/6 ドライブ回顧録①「いざ、洗い越しを目指して」
2025/5/6 ドライブ回顧録①「いざ、洗い越しを目指して」 【ドライブ回顧録①】G.W(ゴールデン・ウォッシュ)期間が終わりを告げようとする頃、ようやくG.W(ゴールデン・ウィーク)期間らしい締めくくりのマイ・イベントとして思い立ったドライブ。 それは、「酷道」157号線を走破することでした! 国道157号線を走ると言えば、子供達が幼少の
せっかくいただいたもの、これは活用せねば!と早速取り付けました😊 エクシーガも変化を感じましたか!高さのある車種は更に恩恵を受けられるのかもしれませんね😊 来週は水戸方面、来月は碓氷峠に行く用事があるので楽しみです!峠は人力で行きますけど(笑) フューズボックスはカラフルとおもしろいですよね!
こでぶさん タワーバー装着✨ 中々良さそうですね☺️ 私もエクシーガに途中から 装着したので 私は鈍感な人ですが それでもハッキリとコーナリングが 変わったのを覚えてます😁 これからの遠出も更に 愉しみなりましたね🌠 MAIN-FUSE-BOX 中々見ないですけど 開けるとじっくりと見ちゃいますよ
そういえば 嫁の実家の裏山で 10年位前はよくタケノコを 掘ってました。 そして義理のお父さんが もみ殻で湯がいてくれて。 筍でそんなことをふと 思い出しました💦 当時乗ってたエクシーガの前で お調子者の写真も発見したので そっとのせておきます🤭 呆れ顔で嫁が撮影📸してたのは 内緒🙊です🤣