ミュートした投稿です。
働く車✨スバル
働く車✨スバル 車の運転の基本、交通ルールを学び運転技能を身につけ車社会へ旅立つそのお手伝いをする頼れるクルマが「スバル インプレッサ SPORT」✨車両間隔、車体間隔が分かりやすく運転しやすいと好評なインプレッサ✨T車のクルマに描かれたひこにゃん・わるにゃんこ将軍✨昼休みの時間帯ガレージに並ぶ10台以上のクルマS
キーケースどれにしようか…🤔
キーケースどれにしようか…🤔 納車されてからずーーっと悩んでるんですけど… キーケースどれにしようかーー革製にするか樹脂製?のバードカバーにするか…革製ならやっぱりスバルだしSTIなのか🤔 いやいや、静岡スバルだからスバリスなのか(かわいい😍) それともバードカバーならボディ同色狙いでこんなのか…&
ちょっくらお山へ🗻
ちょっくらお山へ🗻 夫から「良い写真が撮れなくても好きなことをして欲しい」とのありがた〜〜〜いお言葉をいただきフォレスターのお山デビューをするべく朝活してきました🚗 お山に行く前に天竜浜名湖鉄道(通称天浜線)とツーショット!単線の可愛いディーゼル車です🚃待ってると……?きたきた!!!天浜線といえば〜?の車両(
はじめまして!こちらスバル車乗り継いで現在レヴォーグSTIスポーツに乗っています。 ブラックのボディーカラーカッコイイですね♪ 愛車とお出かけ投稿楽しみです。 よろしくお願いします。
ありがとうございます! こちらこそ宜しくお願いいたします。 スバル初心者なので色々教えてください。
スバリストと聞くと、響きが良くてカッコいいなぁ✨と思います😊鈴菌みたいな名称じゃなくて良かった(笑)車好きな友人達と話していると、わかってはいるけど、ちょっとバカにしたような感じだよね💦、とも😅 でも、スバルはキモオタブルーなんて言われていましたよね🤣 私も新人で会社にいた頃は、技術屋のおっちゃん
今はもうそれぞれの… 「スバルファンの数だけスバリストの定義がある」でよろしいのではないでしょうか? 個人的には、最大公約数的に無理にまとめる必要もないような気がしております。
会場1.8km手前から渋滞にハマりましたが何とかオープニングには間に合いました。 スバル車ばかりの渋滞、なかなか貴重で面白かったですね(笑)。
スバリスト、サユリスト(言うまでも無く吉永小百合さんのファン)みたいな感じに思います。ある年代にはなじみ深いのかもしれないけど私にはピンときません。 でも他のメーカーには特定の言い方が無いですね。フェラーリストなんか聞かないし!
今さらですが、私自身スバル車に乗っているというこもあるかもしれませんが、スバル車に煽られたり、ムッとする運転をされたことはないですね。 改めて、私自身も紳士的な余裕のある運転に努めようと思いました。