ミュートした投稿です。
「窓を開けて」、すごく分かります!弟がレガシィで帰宅するのがエンジン音で分かったり、自分のインプの加速する時の音が堪らなく好きでした✨スバル好きの密かな楽しみでしたね😊今のインプはエンジン音が静かで少し寂しいですが、存在感は色褪せない大好きな車です。
コメント、ありがとうございます。 ジャーナリストの質問に対して技術の方が、”電動化はスバルの走りを実現するための手段”と回答されていました。 曰く、”路面から逆算してエンジンへ燃料と空気を入れる計算をしている。電動化の場合も同じく逆算して必要なトルクを出すための電流を制御する”と。 ”水平対向の
スバ学という新たな楽しみが増えた1年でした! スバ学がなければおそらく接点もなく出会うことはなかった方々と知り合えたので、 今度はぜひオフ会で皆さんとお会いしたいと思いました!!
こんにちは。 ドミンゴに乗っていた頃は、EJ20エンジンでスバルサウンドを響かせているにいちゃんと赤信号で並ぶと窓を開けて楽しませてもらいましたし、たまには音を分けて頂きながらシフトチェンジしたものです。家族が同乗してる時は呆れられてました。病気ですね。(爆笑) 今でも自分のレガシィは寒くても窓全開
先導車は楽しみですね!テレビで1〜3号車くらいまで映るので、隣でスバル車が走ってたら頑張っちゃう!って思います😆 ニューイヤー駅伝は選手の走り、先導車、CM、コースが群馬なので楽しみ満載ですね!ユニフォームも好きです😆
毎年、ニューイヤー駅伝を観ております! 今回も楽しみにしております! 先導車でレイバックが来そう🚙💨 #がんばれスバル
今シーズン初滑りなので楽しみです⛷️ そして、ブランケットがあるから夜中の車中も暖かく過ごせそう✨
情報ありがとうございます😊 検索したら出てきました。 最近、忙しくて投稿を読んでいなかったのですが、久々に見かけた投稿がスバルと関係なさそうだったので、日記みたいにつづっているのかな?と思いました。 年一のお楽しみって有馬記念のことだったんですね💦 彼としてはおもしろ楽しくしようと思っていたと感
メリークリスマス🎄
メリークリスマス🎄 みなさま、こんばんは⭐️ 週末は自宅でクリスマス会をして、今日は近所の子育て支援センターでクリスマス会🎄 午後に睡魔が襲い、2時間爆睡でした_(:3」∠)_その間にスバ学で色々あったとは知りませんでした💦 インターネットは便利で、不特定多数の方と趣味などの共通でお話でき
事務局さん、たしかに梅林たくさんありました。梅の咲く季節もいいですね。 今回行って初めて知ったのですが、梅に限らずゆず、みかんなども産地だそうで、こういうことを知ることができるのも楽しみですね。