ミュートした投稿です。
S+で走る山道が好き
S+で走る山道が好き 普段は、ほぼComfortにステアリングだけNormal設定した(Comfortのステアリングは遊びか大きいのでNormalにしてる)Individualで走る。でも山道を走る💨時はSport+にチェンジ。 カーブ手前で減速してからのスムーズな加速とパワフルなエンジン音安定したコーナリング
愛車投稿 - LEVORG STI Sport EX(VN5D)-
愛車投稿 - LEVORG STI Sport EX(VN5D)- 現在の愛車が6台目のSUBARU車です。ボディ色「セラミックホワイト」にブラックを足してみました。*フロントグリル(STI )にドアミラーカバー(クリスタルブラックシリカ)、STIドアハンドルプロテクター、STIルーフエンドスポイラーです。フロントのメッキ加飾はフロントスカート下部だけにしたかったの
レヴォーグですね。 愉しい車ですよ😊
長距離ドライブは大変なのでなるべく新幹線やバスを利用していましたが、レンタカーで初めてクロストレックに乗ったときに直進安定性、アクセルやブレーキのリニアさ、ハンドリングの気持ちよさを体感し、その楽しさと楽さに驚きました。また、アイサイトも優秀で安心して操作を任せられ、自身は周囲に気を配ることに意識を
ミニカーと同じレヴォーグ! 手に取れるサイズってのも良いですよね〜 安心と愉しさを! ですね よろしくお願いします!
一部ブラック化
一部ブラック化 ホワイトボディに映える感じのブラックを一部追加したパーツ類です。フロントのメッキ部分はスカート下部のメッキ加飾1箇所にしたかったので、アクセサリーライナーは装着しませんでした。STIアンダースポイラー(一式)は長距離雪道走行を考慮して装着を断念しました。フロントグリルSTI[メッキ部を削減](前車か
こんにちは。 度々、すみません。 先程はご返信いただきありがとうございました。 森林人さんの投稿を拝見させていただき、またまた、そうですよね。 と思い、ついコメント書いてしまっております。 CVTフルード交換。 私も、必須事項と思っています。 森林人さんも書いていらっしゃるとおり、マニュアルでは
レヴォーグの目が好きでインプレッサ スポーツも似せてます‼️
レヴォーグの伸びやかなデザイン、私も気に入ってます😆そしてパーツ交換でホワイトとブラック部分のバランスを自分好みの比率にしてみました。お互い大いにスバルライフ、レヴォーグライフを満喫しましょう!😄 (エアロいいなぁ… 私は北海道での長距離雪道走行を考えて諦めました)
こんばんは。 うちもこのように雪をかぶることがありますね。 今朝の岩手県内陸部は同じ悪条件でした。 それを予測して、出勤が遅れる宣言するぐらいなら早く出ないか?予告通り当たり前に遅れて出勤して来る他銘柄の同僚よぉ! 昨日の夕方から道路状況悪く、数台関わる多重追突事故発生、現行レヴォーグもいました。ア