ミュートした投稿です。
ハーマンカードンは、センターにあるスピーカーからボーカルが浮かび上がる感じで、ダイヤトーンも良かったですが、メーカーでのデッドニングが高を奏し、音がよりクリアーに聴こえる様な気がします。 マッキントッシュは残念ですね。これにアナログメーターが付いてたら、完璧なんですけどね〜😅
ハーマンカードンいいですね~👍️ 聴いてみたいです。 マッキントッシュはつくってたClarionがカーオーディオ撤退してしまったのが残念です。
おー、マッキン!中古もありましたが、これはヘッドユニットだけでは鳴らないんですよね。今はマッキンの設定が無いのが残念です。音には拘りたいのでGT7ではダイヤトーンナビ、VN5ではSTiではないGT-Hで、メーカーオプションのハーマンカードンを入れてます😅。
DIATONE、車載カーナビからの撤退ショックでした。これからはハーマンカードンがスバルの主流になるのでしょうね。私はまだまだDIATONEサウンドナビを大事にしようと思います。コメント有り難うございます!😊
いわさん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌 また、レイバックのご購入ありがとうございます😊 仰る通りレヴォーグベースなので走りはいわずもがなですが、 ロードノイズや会話明瞭度、そしてハーマンカードン搭載などの居室内の快適性もレベルが高いのが魅力ですよね! 是非、レイバックでの愉しいドライブ
クルマ・カメラ・楽器・カーオーディオ・ホームオーディオ・・・ その虜になってしまいます。私は終活に向けて断捨離中。 ・クルマ→終の住処ならぬ【終の相棒】物色中 候補最右翼→BT5 ACTIVE✖️BLACK➕ハーマンカードン 2番手→V60クロスカントリー➕B&Wオーディオ 3・4が無くて
ありがとうございます😊仰る通り、S4に決めました。スポーティーセダンとして、走る楽しさが随所から溢れ、ハーマンカードンのなど装備面も充実、3眼カメラや低速時のセンターモニターauto切り替えなどの安全面も確かで、様々は面から充実度の高い車両かなと感じています! だだ、純ガソリン車のSTインプレッ
いいですね。私も人生最後のクルマはS4にしようかと考えていた(いるんですが)なかなか相方との相性があわず・・・。ハーマンカードン いいですよね。私が通っているディーラーは装着可能車の場合 必ずハンコを押す前に再度視聴させるそうです。後付けがきかないので「本当にナシでいいんですね?」の念押しだそうです
ハーマンカードン羨ましいです。S4の購入が決まったのでしょうか?S4は凄く良い車です。納車が楽しみですね~ おめでとうございます。
すばるん さん はい 今回で3回目の試乗になるのですが 販売店を変える事で 走行する道路の路面状態が変わるので その時の走行フィールを感じ取るのが その目的です 自分の赤備えmotoprin-LEVORGで走り慣れた路面で どれだけ違いを感じ取れるか… その目的 正解でした 1回目の印象は「