ミュートした投稿です。
ゆうさん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌 そしてレイバックをご購入いただき、ありがとうございます。 レヴォーグ由来の走行性能、ハーマンカードンの上質な音響、静かな室内空間。 どこをとっても素晴らしい車です(手前味噌ですが・・・)。 是非充実したSUBARUライフをお送りくださいね! そし
そうだったんですね! うちは逆のパターンでした。ハーマンカードンを選ぶとデジタルインナーミラーが付くのですが、高くなるのでミラーは付けませんでした。普通のミラーでも、電気的に防眩される機能がついているので、特に不満は無いですね😅。
私は、VN5購入の際、デジタルインナーミラーをオプションでつけようと思ったら、なんと単独ではつけることができず、ハーマンカードンと抱き合わせとのこと。なんて悪どい商売なんだ!と憤っていました。だって、欲しい装備より、オマケの方が高いんですよ! でも、、、 なんということでしょう!迫力のある音に感動し
メーカーがデッドニングまでしてるんですね。さすがハーマンカードンいいですね~👍️
ハーマンカードンは、センターにあるスピーカーからボーカルが浮かび上がる感じで、ダイヤトーンも良かったですが、メーカーでのデッドニングが高を奏し、音がよりクリアーに聴こえる様な気がします。 マッキントッシュは残念ですね。これにアナログメーターが付いてたら、完璧なんですけどね〜😅
ハーマンカードンいいですね~👍️ 聴いてみたいです。 マッキントッシュはつくってたClarionがカーオーディオ撤退してしまったのが残念です。
おー、マッキン!中古もありましたが、これはヘッドユニットだけでは鳴らないんですよね。今はマッキンの設定が無いのが残念です。音には拘りたいのでGT7ではダイヤトーンナビ、VN5ではSTiではないGT-Hで、メーカーオプションのハーマンカードンを入れてます😅。
DIATONE、車載カーナビからの撤退ショックでした。これからはハーマンカードンがスバルの主流になるのでしょうね。私はまだまだDIATONEサウンドナビを大事にしようと思います。コメント有り難うございます!😊
いわさん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌 また、レイバックのご購入ありがとうございます😊 仰る通りレヴォーグベースなので走りはいわずもがなですが、 ロードノイズや会話明瞭度、そしてハーマンカードン搭載などの居室内の快適性もレベルが高いのが魅力ですよね! 是非、レイバックでの愉しいドライブ
クルマ・カメラ・楽器・カーオーディオ・ホームオーディオ・・・ その虜になってしまいます。私は終活に向けて断捨離中。 ・クルマ→終の住処ならぬ【終の相棒】物色中 候補最右翼→BT5 ACTIVE✖️BLACK➕ハーマンカードン 2番手→V60クロスカントリー➕B&Wオーディオ 3・4が無くて