ミュートした投稿です。
ありがとうございます。 そうなんです。だから31万キロ走ってもまだまだ手放せないのです。
懐かしいですね。 AA型の初期のターボRXはパワーステアリングじゃなく、スパルタンでしたね。ターボはバンパーからサイドプロテクトモールに赤いラインが入ってました。ウィンドウのモールはブラック塗装、さり気ない装備の違いがありました。 女房のターボRXはマイナーチェンジしたB型でパワーステアリングになり
写真は’86かもしれませんが、購入は’85です。どうしても4WDが欲しくて、当時確か¥250万位だったと思いますが、毎月のローンの支払いに加えて、ガソリン代も加わると、とても乗り回すまでお金が回らず、火の車(笑)状態でした。
凄いですね。 1986年でしたか? ラリーで走ってたモデルですね? 当時私は中学生。 本屋でオートスポーツやプレイドライブを買ってもらえず、小遣いも無かったので買えずに立ち読みしてました。
学生時代、雪国でのバイトで知った4WD車の実力。 中でもスバルは、無骨ながらも性能は国産車ではピカイチでした。そんなスバルに惚れ込んで、就職と同時に壮大なローンを組んで買ったのが、LEONE 4WD TURBO RXでした。 ここからが私のスバルライフの始まり。以来、ずっとスバルを乗り継いで云十年!
今年のOAMは別件で行けず、お会いする事も叶いませんでした。 神戸、特に宝塚方面へお出掛けの際は、是非是非お声がけください。 よろしくお願い申し上げます。
エクシーガって7人乗だけどそれ程車高高く無いですよね? 他にあの車高で3列シートの車って見ないから、オーナーさんで人を乗せる機会がある方は手放せないですよね? フォレスターに3列シートの設定モデルが有れば、人を乗せるけどミニバンはチョットと思ってる人たちに売れると思いませんか?
納車後の様子も伺いたいです。 新しい車の報告を宜しく御願い致します。
楽しみですね。 納車後の計画を考えるのもまた楽しいですね。 私は先月の女房専用エクシーガの車検に続きセカンドカーであるステラの車検です。 新車にする予定はまだまだございません。
今回乗り換えでレヴォーグを選択した経緯を。 当初の希望は、CかDセグメントの5ドアでMTかDTCの車で後席を倒すとフラットになる(足を伸ばして寝られる)車でした。 ミッションでATやCVTが候補にならなかったのは、止まらない曲がらないし、やもすれば勝手に走ると危険かつ運転し難く苦痛と妻共に感じて