ミュートした投稿です。
[千葉の道の駅完全制覇への道]Vol.4、5、6を巡ってきました
[千葉の道の駅完全制覇への道]Vol.4、5、6を巡ってきました 11/4 朝活後に[千葉の道の駅完全制覇への道]Vol.4、5、6を順番に巡ってきました。 まずは道の駅三芳村鄙の里(南房総市)へ。朝活の場所が佐倉市だった為、少しでも高速代を節約?安くする為に京葉道路穴川ICまで下道で。休憩を兼ねて館山自動車道市原SAにより、そこからはノンス
昔のスバル車は1000からレオーネ、不等長のBHレガシィまではノーマルでも楽しめました。ウチのBHレガシィが最後とも言われてますが、復活しているとも聞きますね。やはりこのサウンドはやめられない!(笑)
初めまして!レオーネ時代からスバリストとは 相当スバリスト歴長いんですね〜 夫婦でスバル乗りいいですね〜👍 これからよろしくお願いします🙇
有難うございます。 立ち読みされた感じもなく、全然傷んでなかったです。 スーパーカーや外国車の記事の中に、スバル特集✨ 嬉しいですね😊
お返事ありがとうございます😊。 こちらの学校には、今でもレオーネに乗られている方やサンバー、360もいらっしゃいますので、富士重の車づくりが良く考えられてるんだなぁと、つくづく思いますね🤔。 これから相棒のフォレスターと一緒に、良きスバルライフを🚙✨。
スバ学事務局さん、よろしくお願いします😊 15年ぶりのSUBARU車ですが、全体的に質感が高くなってますね♪ でも、真面目なクルマづくりという本質は変わっていないと感じています✨ いろいろな制約がある中で、エンジンやミッション、そしてアイサイトなどを磨き上げてきた技術者の意地を見る思いで感銘を受
はじめまして! フォレスター、車高が高いので、見晴らしがいいのがいいですね。あと、X-Mode😊。 私は社用車で他社のハンドルを握る事がありますが魅力を感じず、今までレオーネからずっとスバル一筋で、今はVN5DレヴォーグGT-Hに乗ってます(面白かった社用車は、三菱リベロカーゴ😅)。 よろしくお願い
はじめまして!これまでレオーネからいろいろと、スバルの車のお世話になりっぱなしで、今はレヴォーグVN5D GT-Hに乗ってます🚙✨。 実はもう一台、カミさんがインプレッサGH3 1.5i-SのMTに乗っていて、マニュアルトランスミッションの感覚を忘れない様に、たまに運転させてもらってます😅。 よろし
夜空に浮かぶスバル美しいです!! 素晴らしい撮影技術に脱帽です!!
車の塗装はデリケートだから。 昔のは金属モロ出しでしたし。(笑)