ミュートした投稿です。
落札したVBH フロントグリルが届いた‼️
落札したVBH フロントグリルが届いた‼️ フロントグリルが届きました。S4フロントグリルの形が好みだった事とレヴォーグのフロントグリルの水垢対策という事での交換となります。フロントグリルを交換しましたら再度投稿致します‼️
ありがとうございます😊 とても眺めが良い場所ですね✨ フロント部のチョイ見せも素敵です👍 1日に800km走行は凄い😳仮眠を挟んだとしても私は自信が無いです。
ハイ、それが良いですね。 ウチにあるスバル車達はエクシーガシリーズだけフロントバンパー内に何かのセンサーが付いていたはずですが、新しい車種はもっとたくさん付いているとディーラーさんで聞きました。 確認していただいた方が安心ですね。
ありがとうございます。 前の前のレガシィで被害に遭ったとき(スーパー銭湯・子供が開けたドアでパンチ)、フロント経由で正直に伝えてもらえた経験があり世の中悪い人ばかりじゃないのは分かってるだけに悔しいです。できるだけきれいに直して忘れよう努めます。
タチが悪い! バンパーの内側の部品は大丈夫かな? 高い部品が沢山フロントバンパーの中にある模様ですね。
フロントバンパーを、納車3か月目に当て逃げされました😭 気が付かないうちに自分で擦ったのかと思いディーラーさんへ行くと、 「この場所と擦り方は自分では無理です。当てられてますね。」と。 ドラレコには録画されるほどの衝撃ではなかったらしく、写っていませんでした。 洗車した際にはなかったので、直近2日間
西湘バイパスで小田原へ(西湘PAにて)
西湘バイパスで小田原へ(西湘PAにて) フロントガラスに大海原が展開するので、ここから入る眺めが私は大好きです。本線に入り左手に広がる相模湾の絶景を楽しみつつ、途中にある西湘PAで一休み。ここからは、相模湾が一望できます。西湘PAからの眺め再び本線に戻り早川ICで降りると小田原市街に出られます。小田原周辺はみかんの産地ということで、直売所
2024/9/1「洗う」のか「汚す」のか、どっちなんだいっ(笑) その壱
2024/9/1「洗う」のか「汚す」のか、どっちなんだいっ(笑) その壱 フロントサイドは引っ張り出して加工し、リヤサイドはツメ折り加工で無理矢理収めてます(笑)。リアはツメ折りフロントは引っ張り叩き出しです。 マッチングは悪くないと思います(*゚∀゚)!などとダベってるうちに天気も回復しました! そんなわけで、午後からは2台で【写活ta
フロントスパッツの部分で規定、電池を守る構造部で実測したら、約25cmありました。 我が家のカーポートは、大雨浸水ハザード:0.1m未満、河川氾濫時:0.1~0.3mです。 改めて、 ①フロントスパッツにいたる水たまりは、引き返す。 ②河川水位情報に応じて、退避する。 また0.3mの浸水が駆動用電
【トミカ】サンバーディアス
【トミカ】サンバーディアス フロントバイザーが付属されています。共通してドアミラーが付属されています。いずれも自分で取り付けのため、付けていません😅 トミカリミテッドヴィンテージはギミックがほとんどありませんが、こちらはというと、スライドドアが開閉します😊LV-N249a(緑)が特にネットで高騰していたので、タカラト