ミュートした投稿です。
運転は大人になった?けど、 心は子供に帰った感じ😆 興味津々でワクワクしながらドライブ🚗してる
私も天狗高原、好きなので1年に1度は登ります。 大野ヶ原に寄って、ソフトクリームを食べるのき楽しみに🎵
SUBARUが一廻り素敵な大人へと、ワンランクギアを上げてくれたね✨
33号線に出たらホッとした😊 久万高原のところ。道の駅があった。 違う道? また行ってみる👍
檮原、四国カルスト、私も好きです。 雲の上ホテル、早く建て替え終わると良いですね♪ 檮原から松山、440号は長いトンネル抜けて行くと合格駅(バス停)の横を通って33号に出るキレイな道になってる気がするんですけど、まだ細いところあったかなあ? (直近が自転車で通ったので記憶が曖昧ですみません) 隅研吾
⭐️四国カルスト⭐️ 両親のお墓が高知にあるので、年に2回は高知に行く。最近は、ほぼ日帰りだけど、たまには泊まってみようかと思い檮原町にある雲の上のホテルに泊まる事に。 翌朝、四国カルストに登る。 天狗高原〜天空の道を走り姫鶴平へ 標高1,000m〜1,500mもの高地に広がる高原が美しい。天気が良
雹は凄く怖いです😱😱😱 幸いにもまだベッドカバーのお世話になって事はありませんが、これもお守り代わりのつもりで積んでます汚れ物を積む時にも使えますし😊
北海道に向かう装備なら納得です! 確かに、レヴォーグのフロントからリアまで被せられる布はベッドカバーが最適ですね
冬〜早春の時期に北海道へ行く時は色々準備して行かないと関東在住者は安心できなくって😅 雹害対策は大したことではないんです、雹が降ってきたらフロントからリヤにかけて被せるだけなんです💦💦💦
ベッドカバー、雹対策にもなるんですね! この時期は折りたたみスコップ無いと不安になりますよね〜