ミュートした投稿です。
この千葉スバルのキーホルダーは現在保管中ですが、私も気に入って使ってました。暖かみがあって、ポケットの中でも嵩張らず入れ心地が良かったです😄
キーホルダーねた そう言えばと思い出したのが神奈川スバルさんのキーホルダー 何で持ってるのかさっぱりわかりませんが、なぜか持ってました https://community.subaru.jp/announcements/usggpbknng5rdigx なんで、ドルフィン・ディーラーと称しているの
ありがとうございます! アウトバックはワイルド寄りかもですが、スバル車はそれぞれ個性があって、色々なシチュエーションに合いますよね! X-BREAKになるとワイルドさが増しますね!
同じく千葉スバルさんのモノです。エクシーガから引継ぎました。ちょうどいい大きさで離れられません ^_^
明日はスライドドア搭載の快適ミニバン納車日! 非常に楽しみである! スバルも水平対向の変態ミニバン作ってくれたらなぁー 快適なセカンドカーを手に入れることに伴い、タブエスを快適にするための課金(車高調導入)は見送りになりました。
オリジナルのキーホルダー、いいですね😆 納車の記念にもなりますよね 私もスバル車を乗り継いでいますが、キーホルダーは貰ったことはないです。。 現在レガシィで使っているキーホルダーは、ディーラーさんで購入しました😊
クロナナさん、ありがとうございます😊 そうなんですよ〜 紅白スバルの法則から 赤繋がりで赤をテーマにしたんですけど、その時真っ先に浮かんだのが 百恵ちゃんの赤いシリーズでした😆 なので、それもひっかけてます〜 懐かしいですよね😁
森が似合うクルマ
森が似合うクルマ BS9に乗り換えて3年が経ちました。今まで、レガシィだとセダン(B4)、ワゴン(BP5)と乗りまして、最後にアウトバックに辿り着きました。 BRMに乗っていたのですが、欲しかったBS9に乗り換えを検討、当時、新型のBT5の選択肢もあったのですが、デザイン的に好みの中古のBS9にしました。&
四国スバルも無しですか、チョット残念というか寂しいですね🥲 やはり車の鍵だけ渡すだけのディーラーが多いのかなぁ。 ディーラーによっては屋根付きの駐車場だったり、納車ルームがあったりで差がありますね。私は雨の中での納車もありましたし、他車の出入りがあるスペースでの納車もあったので羨ましいです。 で
四国スバルさんはキーホルダーはありません😢 ちょっと寂しいです。 納車時も、普段の点検とさほど変わりない感じですよ〜。