ミュートした投稿です。
普通はやっぱり取説を優先して来ますね 取説の様に登録してエラーは出ないのですかと質問したのです どの様に個人を認識しているのか詳しく尋ねたらはっきりした回答はしてくれませんでした。 そこが肝心なんですが 今のスバルカスタマーサポートはディーラーからの情報を確認しながらディーラーと解決していくみたい
こんばんは。 私のほうにもお客様センターから回答がありました。 もうなんか、わからなくなりました。 >【ご質問】 >とあるスバルユーザーがお客様センターから、 >「1人の方が複数登録は可能ですがエラーが発生する場合があります」と >お聞きしたと聞いたが、スバルとしてはどちら
それでは9/19に結果がですね
>その後、どうなりましたか? >いい方向に進んでいますか? こんにちは。 9/19にディーラーにて、同型のE型をかりて試乗することになっています。 その時にディーラーでアイサイトを詳しい方にも同乗いただきます。 その時にDMSが認識しなくなる原因がわかればいいのですがね。
こんにちは その後、どうなりましたか? いい方向に進んでいますか?
ご返信、有難うございます。 デッドニングに関しては、OUTBACKは、ハーマンを搭載するにあたって、それなりのチューニングをしているみたいで、結構、ボリュームを上げても、割れることなく、いい感じで響いてくれます。ただ、好みの音には仕上がらない・・・。低音の弱さ、高音の伸びのなさ、そして中音域の狭
4輪アライメントを持っているディーラーさんが少ないのが残念です。 左によってしまうのは道路が左下がりに作られている関係もあります そこで可能ではれば対向車線に入り確認する方法もあります。
コメントありがとうございます。 >故障ではなくエラーですよね すみません、システム屋やってたもので、「エラー」は故障扱いの認識でした >(リスクとしてエラーが発生する場合あります。) >この様な注意書きが必要である事を伝えました。 >メーカーもこの事を理解された様です
取説通りで故障? 故障ではなくエラーですよね この事はメーカーに伝えてあります 例えばコンタクトと眼鏡を良く変える方は2つ登録 (リスクとしてエラーが発生する場合あります。) この様な注意書きが必要である事を伝えました。 メーカーもこの事を理解された様です ただ、訂正が追加されるかは不明 私がお世
早速、ありがとうございます。 取説かいてあることをすれば、故障になるのは本当にまずいと思います。 カスタマーに聞かないとわからないではなく、スバルユーザー皆さんに 周知して欲しいですよね、本当なら。