ミュートした投稿です。
あは♪良い報告が聞けそうですね! 日産リーフもまた凄いらしいから、ただ、FFとAWDの比較となると悪路じゃ無くてもスバルの安定感は、圧勝ですよ。 先ずは試乗してもらってください。 必ず気に入ってもらえるはずですよ。
おはようございます! スバル・メカニズム、また面白そうですが図書館にはありませんでした😢 この頃、EJ20でライバル4G63に勝つべく鍛造ピストンとかナトリウム封入バルブとか苦労してましたね。マニアックでスバル乗りには垂涎ものでした。 義父さま、年齢を考えるとアイサイトつきが安心ですね。残価設定ロ
平成15年式のBHレガシィSエディションはリアのホイールアーチに錆が出てきたので修理します。クラッチ板も交換です。14万キロ走りましたからそろそろ滑り出しました。 家宝なのでまだまだ大切に使います。
こんばんは✨ チバルに引き続きスバリスゲットおめでとうございます!㊗️㊗️㊗️ しかも伊の蔵レザー✨✨ そうしたら次なるキャラクターはコレです!! 宮城スバルのその名も…… よんくん…!(笑) ただしグッズがあるのかは不明です💦 ちなみに千葉スバルのファンのことを 「チバリスト」と言うらし
新プロジェクトXってかきたかったのに義実家のこと考えすぎて親プロジェクトXになってた すみません。。。スバル好きすぎる悪い嫁ですんません
書籍紹介 スバル・メカニズム とトヨ子その後
書籍紹介 スバル・メカニズム とトヨ子その後 またまた書籍紹介ネタです。 「STI苦闘と躍進の30年 」がボリューム大きくて消化しきれていませんが、これも買ってしまいました。 「スバル・メカニズム 独自技術エンジニアの情熱」 2004年の本でした。 クランクシャフトや
ゴールドのインプレッサ スポーツ‼️
ゴールドのインプレッサ スポーツ‼️ 先代のインプレッサ スポーツのミニカーが欲しくて購入した1台です。スバル系オフ会で展示する事もあります‼️
コメントありがとうございます! 中の人のお父さん、お子さんがスバル勤めてるし余計誇りに思うんでしょうね☺️!!3回はみてないので私も負けてられませんね笑!!! ピピピピー!って危険を察知されるかもしれませんね笑 そう言ってもらえると嬉しいです笑☺️ いつか静岡スバルにも遊びに行かせてください!
道北、道東は信号が殆どない区間が多いので、1日200〜300kmの移動も苦にならず楽しめると思います。そこを愛車で走った事は最高の体験になっています。 ぜひ、道東へ‼️😁 私はBGからBHへ乗り換えましたが、いずれもとても楽しい車でした。排気干渉音も今のCB18よりも野太くて、腑に染み渡り心地良か
こんばんは! 近年のスバルのステアリングは革のコストダウンで劣化が早いです。 社外ステアリングもありますが、純正ステアリングの革の巻き替えという考え方もあります。純正革よりはるかに上のクオリティです。 https://first-1st.com/ 私はこのファーストさんでR1とWRXのステアリン