ミュートした投稿です。
ありがとうございます! 本社工場周辺走行してソワソワして ここでこの子は生産、、生まれたのか~ ってなんとも言えない気持ちになってましたが 計画的に群馬遠征練って工場見学予約しなくては!! 伊勢屋さんは必須ですよね! 私、東海圏なので・・?!最中といえば クラウン最中がすぐ思い浮かんでたんですが
今日の静岡ライフセーバーカー&コラボアイテムのお知らせ@一つのいのちプロジェクト
今日の静岡ライフセーバーカー&コラボアイテムのお知らせ@一つのいのちプロジェクト 静岡県ライフセービング協会に貸与中のライフセーバーカーの画像が届きました!牧之原市の静波海岸と、さがらサンビーチでライフセーバー警備本部設置について打ち合わせが行われたそうです! さがらサンビーチそして、お知らせです!静岡スバルが提唱する「交通事故ゼロ」活動と静岡県ライフセービング協会が提
ユーザーは対価を払ってでも安心安全を求めるということが、まだ一般的ではなかった時期に、自社技術を追求して性能で応え、根付かせたスバル(富士重)に大アッパレですね👍 いくら装備しても不自然な制御で結局は使われなくなるようなモノは作らないという事を実現させているのも凄いです👏
FLAT4さん、ありがとうございます。 JR東海さんのドクターイエローT4編成の引退が発表されていましたね。 一度だけ、出張で新大阪駅にいた際に入線してくるのに出会ったことが有ります。 ライフセーバーカーもフォレスターなので救助用具以外にも大容量カーゴルームにたくさん幸福を詰め込んで、出会った方に
FLAT4さん、コメントありがとうございます。 実際にライフセーバーカーを海岸で運用していると「写真撮っていいですか?」とお声掛けいただくそうです。 ぜひぜひパチリ、と撮影して頂いて、ささやかな幸せが皆さまに訪れますように (*^▽^*)人
マロちゃん。さん、お返事ありがとうございます。 ライフセーバーカーは伊豆半島から浜名湖まで、静岡県内の海水浴場をパトロールします♪ マロちゃん。さんのコメントはライフセーバーの皆さまにもお伝えします、そして願いが叶うと何よりですね!
こんにちは! 淡路コース行ってこられたのですね。 私も近々リベンジして来ようと思います。 たしかに、SUBAROADの途中でスバル車を見ると SUBAROADを走っているのか?と思ってしまいますよね ^^
情報提供有り難うございます♪ 興味深かったです。 アイサイトが10万円オプションで登場した時期、そして他社がまだオプションだったのにアイサイト標準装備にした時期、この2つのタイミングが、スバルがゲームチェンジャーになった瞬間だと思います。 プロジェクトXはとかく開発者ばかりに目を向けますが、2つ
◆ニックネーム SUBARU yone ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) フォレスター Xエディション ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 初のスバル車となります。 前車を15年乗り続けたので新しい体験の連続で、忘れかけていた運転をする楽しさが蘇ってきました。 これから色々ところへ行き、みなさん
上と下では色が違うんですか? スバル360はスバルが誇る名車だけに欲しいですね~!