ミュートした投稿です。
懐かしい写真
懐かしい写真 インプレッサスポーツハイブリッドを運転しているところを友だちが撮ってくれました♪今のクロストレックのE-BoxerやS HEVのストロングハイブリッドの先輩にあたるインプレッサスポーツハイブリッドが懐かしいなと思いました♪
今朝福岡スバル福重店に預けていたGDBインプレッサを引き取ってきました ヘッドライトAssy交換して光量爆上がりで車検時も問題無いと診断されました(先月の車検前無料診断ではまるでダメでした) STIのシフトリンケージもカチッとしたシフトフィーリングでギアポジションも分かりやすくなりました あとは車検
台湾のSUBARU熱
台湾のSUBARU熱 正月休みは台湾へ以前、ここで教えて頂きました台中にあるSUBARUショップ『SUYA CLUB』台湾もスバルのコアなファンが多く日本ではスバリストアメリカはSUBIEそして台湾はSUYAなかなかのカスタムが多くセンス良いカスタムカーがあるステッカーやアクセサリーも販売してて今回はエンブレムステッカー
こちらこそお世話になりました! もうすぐインプレッサ2年生(笑)いいですね。 ますますスバらしいSUBARU生活を✨
◆ニックネーム BMGFA20F ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) BMGアプライドD型 ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 車歴にスバルがまだ無かったのでいよいよ乗ってみようと思いました。 大昔にインプレッサWRX stiバージョン4の見積もりしてもらった事と、出たばかりのWRX stiの試
中津スバルさんが直された インプレッサですよね。 以前、見学行った時にあったと思いますが 今月 中津川に行く用事があるので また 見学していきたいと思います。
たーたさんのインプレッサのほうがめちゃくちゃ高性能なのにーー😭 こっちもインプレッサだよおおーー 六連星がみえんのかね んんー!? 職場の人にレガシィなんて中途半端なの買いやがって なんでインプレッサにしないん GC8くらいしか価値つかないでって言われた時くらいぐさっときます いやその子きっとそ
こんばんは✨✨ 日産のアノCMの動きだとかなり怖く感じますね💦💦私はあのCMは「この車は安全である」ということではなくて、こんな事も出来るんだぜー?っていう単なるアピールにしか見えません。でも私が乗ってるGUインプレッサも似たような機能あります。これはアイサイトのカメラからみて対向車の動きも含めて
旧年中は大変お世話になりました😊 おかげさまで大変スバらしい一年になり ました😭2月にインプレッサ組の2年生になりますが、今年もよろしくお願い申し上げます。今年もスバ学祭の開催に期待してます‼️今年はもっともっとスバル女子が増えますように🙏
🙇🏽♂️🧔🏽 👇🏽🧔🏽これは2.0リッターのスバルEJ20 Eガソリンエンジンで、同社が1989年から2011年にかけて製造し、数世代にわたって同社の最も人気のあるモデルであるインプレッサとレガシィに搭載されていました。このエンジンには、圧縮比の異なるヨーロッパ市場向けと日本市場向けのバージョンが