ミュートした投稿です。
凄く攻めてますね。私には到底、真似ができませんが、ここまで来たら最後まで頑張ってください!
2025/9/5時点の状況まとめ ・国民生活センター、消費者センター →公益財団法人 自動車製造物責任センターを紹介される →自身が求めていることの整理 →センターより、メーカーとして調査した結果なのか確認 →もし売却、ディスカウントを求めていくなら、弁護士斡旋所を紹介 弁護士
コメントありがとうございます。 >“総合安全”って、お家芸みたいに吹聴しているスバル。と言うか、 私が端を発した投稿に、親身に考えて下さりありがとうございます。 私も、OUTBACK-TFさんも、スバルに憧れたからこそ、今の車に出会い、 喜びもし、不満も感じるのだと思っております。 それは
ご返信、有難うございます。 新参者が、この様な申しぶり・・・。甚だ、無礼と思われても致し方ありません。 しかし、仰って頂いたように、別に憎くて申している訳でもございません(憎ければ、さっさとOUTBACKを売り払い、別の車に乗っていますし、そもそも、この様なスバリストの聖地には足を踏み入りませ
考えを言うことは何も問題はなく、それがアンチ扱いされることはあってはならないなと思いました。 不具合があった時はすぐにどんなことが起きているのかと言うことを、SUBARUの発展と品質向上のために伝えることがSUBARUのファンとしてやるべきことではないかと思っています。
“総合安全”って、お家芸みたいに吹聴しているスバル。と言うか、残念ながら、それでしか自車の存在価値を示せない(勿論、水平対向エンジンの存在、アウトドア的志向等の存在価値もありますが・・・;とは言え、水平対向エンジンの燃費の悪さ、アウトドア的志向が望める車を製造している他社の存在で、相殺されるとも思
ご返信、痛み入ります。 仰る通り、保証期限切れでした。とは言え、欠陥部品、不良部品による不具合なので、それこそ、無償対応だとばかり思っていただけに、痛かったですね。そもそも、ディーラーが、私の訴えに対し、反応が鈍ぶ過ぎたのが納得いきません。最初に行った、ディーラーに関しては、対応してもらえません
コメントありがとうございます。 承知しました。 技術の長が学長なのですから、こういうところで おこっている事象はちゃんと伝わっていると思っておきます。 宜しくお願い致します。
確かに視界は広いですよね。 ピラーも細く 更にドミンゴも、サンバーも アシストグリップの形状は角度を変えて見ても邪魔にならない様に工夫されてます。 細かい気遣いですが、、 素晴らしいことだと思います。
めがねpandaさん、投稿ありがとうございます。 また、本来であれば新車の運転を愉しんでいただくこの時期にご不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。 お車の不調につきましては、特約店が窓口になり実際のお車の状態を見て、必要に応じてメーカーのサービス技術部門と連携しお客様に連絡をする流れとなって