ミュートした投稿です。
VNレヴォーグも同じ構造してます。 スバルHP内、レヴォーグの走行性能のページに説明が載ってました。 https://www.subaru.jp/levorg/levorg/driving/index?=view_menu
クーペRXや衝撃吸収バンパー装備車、スンゴイ時代の獅子達ですね。
昨日の出張で岩手県内陸部と沿岸部往復して、沢山のスバル車が走っていることを感じました。 残念ながらBHレガシィには遭遇しませんでした。やっぱりか。(笑)
おめでとう㊗️御座います!
こんばんは! いつかスバル車に乗る夢、必ず叶いますよ! この私がそうですから✨✨ だから諦めないでくださいね!
春、秋にミーティングをするのですが、毎回、違うクルマがやってきますので、オールドスバルを見たいという方には面白いかもしれません。
渡良瀬にて
渡良瀬にて レオーネオーナーズクラブの春ミーティングに参加。レオーネは14台集まり、初代ジャスティやff-1、サンバートライにディアスワゴン、R2にレガシィ、フォレスターと駐車場はスバル祭りとなりました。 嬉しい事にツーリングワゴンに合うルーフキャリア(ボックス)をこの日に合わせて富山から運んでくださ
スバル1000の次に登場したスバル1100のコマーシャルが「🎵エフエフ ナンバーワン エフエフ ナンバーワン スバール エフエフ ナンバワン」でした。 思い出しました。有難う御座います。
関西だとサンシャイン神戸のSABのスバルフェアが有名です。VABだけでも30台以上集まるのでオフ会状態になります! 散財しやすいので気をつけて…😅
あ!縦めのBHレガシィですね!わたしはこの後のBP5に発売初めにのってましたよ!この頃のレガシィは軽くて速かったですよね。隣のレボーグとのスバルの法則は楽しいですね。スバル同士仲良く並ぶとテンション上がりますね!