ミュートした投稿です。
なるほど、他社からの乗り換えの方もこのテーマには投稿できないですよね。 新旧比較をメインにするのではなく、スバルに感じたいいところってテーマにすればもっと多くの方が投稿できるでしょうね。 このテーマを考えた方は旧いスバルをあまり好きでは無いのかも知れませんね…😢
スバルの元祖はFFレイアウトですもんね。私が住んでる大阪ではまず雪も積もらないですしね。
納車3ヶ月なんですが、他社、しかも軽自動車からで、更にはスバルそのものも初めて…1年未満しかあってなーい(笑) その上レビューを書く文書力、これも怪しい…🤨 どなたか現れるといいですね💫 私も聞いてみたいです。 該当者でなくてすみません…おじゃましました😅
スバルはFFでもスバル!です。(笑) 良いものは良いのです。 娘達が来て昼食べに出たものの、財布を忘れたことに気がついて現在女房がマニュアルレガシィ運転中。(笑)
私もスバル1000のスバルサウンドを聴きながら父を見送り、帰宅を感じて育ったスバル病!(笑)
まさか、すぶたのぱいなっぷるさんと当社にご縁があったとは! 投稿が気になりまして書込みしたのですが、もちろん、どこのどなたか存じ上げずでしたのでとてもすごい偶然に担当者も驚いています。 いつでも、スバリスに会いに遊びに来てくださいませ! スバ学の皆さまと交流しながら楽しんでくだされば何よりですね。
実際は私も岐阜県までこのR1を買いに行ったのですが、大阪ではまずR1には会いません。 そのくらい稀少なクルマになってきてるのでしょう✨
「教えて!最新SUBARUの乗り味」 納車1年未満の最新SUBARU車に乗る学生の皆さん! 誰も投稿しませんね…😅 納車1年未満で過去にもスバル車に乗ってる人って条件が厳しいのかな? あとSNSとかで過去に乗ってたクルマを貶してこき下ろす人ってたまにいますけど、まだそのクルマに乗ってる人を傷つけ
私もGSの店長さんに声かけられたことがあります。嬉しいですよね!その方もR1乗られているとのことで、ホイール選びの参加になったと褒めていただきました!
私は中津スバルのYouTubeを見てシンプルな構造のFFのNAエンジンを選びましたが、R2のMTやAWDがたまにうらやましくなります😊