ミュートした投稿です。
蔵王エコーラインでR1は休憩中
蔵王エコーラインでR1は休憩中 2週間ぐらい前に蔵王エコーライン経由で蔵王のお釜に行きました。R1君としては今度も山道です。エンジン異音があり、テンショナープーリーを交換した後は遠出していなかったので若干心配でしたが。。。最悪、スバル保険で日本全国どこからでもいつものディーラーにレッカーしてもらえますし。出発!良い天気です。途中で
昨日、ターンパイク箱根に行こうとしたのですが、小田厚で大雨降られて断念。西湘バイパス経由で帰宅しました。箱根方面は暗く厚い雲に覆われていました。前が見えないほどの激しい雨は久々で焦りました。凄い水飛沫でしたが、車の底を洗えたと思って良しとします。 途中から登り方面はいつもの渋滞。しかし、これも相模湾
片瀬江ノ島の夕暮れ
片瀬江ノ島の夕暮れ R2で片瀬江ノ島にドライブした際の写真です。富士山と雲が幻想的でした。ちなみに古い話でっすが、金曜ロードショーのオープニングの夕焼けが格好良くて好きでしたが葉山らしいですね。江ノ島近いですね。ずっと海外だと思っていました。。。
片瀬江ノ島でR2は休憩中
片瀬江ノ島でR2は休憩中 アイキャッチ写真は片瀬江ノ島の地下駐車場です。1ヶ月前ぐらいです。横須賀から三浦半島を横断して江ノ島に着きました。とても暑い日でした。横横道路の横須賀PAで撮影。後ろからも撮影。なんかバッタの顔みたいですね。片瀬江ノ島に着いた頃はすでに夕方でした。夕暮れの富士山です。美しい。。。駐車場での一枚。もう
炎天下の洗車で大汗かいたからか、夜になって疲れがでました。プールで泳いだ後のようです。明日から仕事なのに。まあ、連休中頑張ってくれた車に御礼も済んで満足ではありますが…
虹の下でR1は休憩中、いろは坂編予告
虹の下でR1は休憩中、いろは坂編予告 2週間ぐらい前でしょうか?高坂SAです。雨上がりで虹がでていました。どこまで出かけたのか思い出せないのですが。。。別の日ですが、いろは坂に行ってきました。日光から沼田に抜けました。また別な投稿にて写真アップします。うちのR1君は山道多くて大変です。足回りとか大丈夫なんでしょうか?日光宇都宮道路の日光
ヨコスカでR2は休憩中
ヨコスカでR2は休憩中 R1君のシリーズが少し続いたので、1月前ぐらいのドライブになります。ヨコスカのロシヤ料理屋さんに最近よくいきます。ついでに三浦半島をドライブです。R2には海がよく似合います。たぶん、きっと。。。うみかぜ公園に行きました。ここでも撮影。釣りをしている人が一杯いました。気晴らしに身近で釣りできたら楽しい
西伊豆スカイラインでR1は休憩中その4(おしまい)
西伊豆スカイラインでR1は休憩中その4(おしまい) もはや西伊豆スカイラインではありませんが、西伊豆スカイライン編はこれが最後。熱海峠を出て、森の駅十国峠で休憩。相変わらずの悪天候なのでケーブルカーは見送り。そのままターンパイク箱根に入ってスカイラウンジへ。ガスが濃くなってきました。この写真は格好良く撮れた気がします。。。海老名SAで休憩して帰宅。山
西伊豆スカイラインでR1は休憩中その3
西伊豆スカイラインでR1は休憩中その3 タイトルは西伊豆スカイライン…ですが、伊豆スカイラインです。西伊豆スカイラインを抜けて伊豆スカイラインに入りました。続きということで。アイキャッチ画像は確かここで撮影。これは亀石駐車場かな?天気が良くなってきました。カッコイイ、自慢写真が撮れました。R1君カッコイイです。雲のグレー、伊豆の海のブルー
西伊豆スカイラインでR1は休憩中その2
西伊豆スカイラインでR1は休憩中その2 西伊豆スカイラインの続きです。凄い濃霧でした。なかなかにスリルを味わいました。戸田駐車場に到着。だるま山高原レストハウスに到着。綺麗な室内。くつろげます。ここでもR1君を撮影。濃霧の山道お疲れ様。でも、雨はあがりました。山の下は晴れていました。綺麗な伊豆の海が見えました。一見、瀬戸内海みたいですね。