ヒロ
2025/11/01 18:31
まさかの(´•̥ω•̥`)
以前、ホイールはみ出ているかもということで、1ヶ月点検に入庫したところ、、、ほんの少しだけはみ出てると言われ今度の6ヶ月点検の時は何かしら対策してくださいと言われました😓
フェンダーにモールでも貼ろうかと思いますが、見た目がダサくなったら嫌だからいい方法が思いつかず😭なにかいい方法がある方教えてください🙇♂️🙇♂️
さらに、運転席の窓にキズがある事を発見してしまい、修理出来るものなのかとディーラーさんや、自動車ガラス屋さんに行ってみたものの、どちらも同じ回答。
UVカットの特殊加工をしているので、交換する以外方法が無いとの事。
交換費用、約5万💦💦
今後、乗っていれば更に増えていくだろうし、諦めました😢幸い、細かいキズだし💦💦
と思っていたのに、今日の洗車にて、フロントガラスに飛び石キズ😓😓😓
これも修理って出来るのかな❓
交換以外出来ませんとか言われそうだし、そのままにしておくしかないのかと思ってます🙄
何ともショック😱
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示飛び石ですが、自分は飛び石の傷から亀裂が入り、フロントガラスの下端までいったことからフロントガラスを交換してもらったことがあります。約17万かかりました。泣
交換から2週間後、フロントガラス中央やや上に飛び石を受けました
傷の大きさが、1cmいかない位でした
今度は、ガラス修理専門店に持っていったところ、約1万で、その飛び石の傷を処置してくれました(専門のポリッシャーや機材などで非常に綺麗にしてくれました)その飛び石の傷だった場所は、ほぼわからない(1から2ミリ)状態にして頂きました
連休中でしたが、見てもらった時にこれをほっておいたらまた交換することになると予想されるので、作業しますと言ってくださいました(非常に感謝しています)
何が言いたいかと言いますと、
飛び石の傷の種類によっては傷、亀裂が大きくなって交換になってしまうこともあるのでガラス修理専門店で、状態によっては見てもらうことをおすすめします🙇
長くなりすみません
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ホイールはみ出しについてですが、社外ホイールを付けている。
かつスペーサーを入れてるのであれば、スペーサーを外してみる。
スペーサーなしの社外ホイールであれば…純正ホイールに戻すしかないかと思います。
私自身、以前に乗っていたGRB型インプは8.5から9J タイヤ幅も245から255に変更。
車高調で車高上げ+キャンバー角変更で対応してました。
参考にならない意見で申し訳ないですが…。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは。
ホイールの件は純正の数値に戻すのが一番かと?
普通に乗っていても何かしら小傷は増えていくものですよね? フロントガラスは傷が貫通していなければそのままのほうが無難です。私なんか今のクルマではありませんが新車納車一週間でやられました(号泣)。フェンダー部や窓ガラスもそのままが無難ですよ。おそらくその手の修理はディーラーさんは委託先へ依頼すると思いますが、私事その時に傷つけられたイヤな思い出があるので念のため。