写真部

筑波山とレヴォーグ

今日は愛犬の26回目の命日だったので、早朝に起きて墓参り&清掃に行って来ました。

 

不思議なことに清掃とお参りをしている間だけ雲が太陽を隠してくれて、汗をかくことなく済ませる事ができました。偶然なのでしょうが、これも何かのメッセージだと思っています。

合掌🙏🏼

  

コメントする
3 件の返信 (新着順)
リンダ
2025/07/31 18:41

埼玉のスバリストさん、こんばんは。
我が家の愛犬も今年20回目の命日を迎えます。

遺影に好物の鶏の砂肝をお供えしようかなと思います。


こんばんは😊

亡くなってから長い時が過ぎても、一緒に過ごしていたのがほんの少し前だったように感じますよね。そして近くにいるようで。

砂肝が好物とは “通” だったんですね😄
可愛いなぁ😍

リンダ
2025/07/31 21:49

お褒めいただき、ありがとうございます。
埼玉のスバリストさんのワンちゃんも、お鼻がツヤツヤでいい感じですね。

我が家の子は、当初の飼い主が飼えなくなったのを引き取った子でしたが、よく懐いてくれました。
今の時期だと、普段は閉じている口を開いて「ハッハッ」と暑いアピールしてきて、エアコンをかけてやると風のよく来るところでヘソ天になって寝てました。

この子から楽しい思い出をたくさん貰いました。
砂肝、もつ鍋のもつとか好みはオジサンでしたね。😅

そういえば暑がりで寒がりで、直ぐにヘソ天する子で、体の一部にお尻をくっつけて寝たがったたり、布団の中に入って来たり、チョット猫っぽい一面もあったりして。

おかげさまで色々と思い出す事ができて、良い供養になったと思います😌

ふかフカ
2025/07/31 12:51

埼玉のスバリストさん
ワンちゃんがちゃんと分かっていて
掃除が終わるまで
埼玉のスバリストさんを
暑さから守っていたのですね✨

とっても従順でお利口さんな
埼玉のスバリストさんを
大好きなワンちゃん🐩だったのですね🍀✨🙏✨


不思議だなと思える事ってありますよね。そんな時は自分にとって良い方向に捉えてしまいます😅

我が家の愛犬は本当に出来た子でした(笑)

最後は白内障でほぼない見えていなくて、オムツで寝たきりに近かったですが、気持ちが悪くなった時には離れた自分のトイレまで行ってそこにちゃんと戻してました。最後まで精一杯生きようとする姿に感動し尊敬もできる程で。

あれから26年、今となっては懐かしいです😌

こでぶ
2025/07/31 11:17

筑波山のふもとに眠っているんですね。私も近くを通る際は手を合わせたいと思います。


ありがとうございます🙏🏼

はい、わんわんランドに併設されたペット霊園で眠っているので、きっと仲間たちと一緒に過ごしている事と思います。